horilab.jpへ

更新:2003/06/03

2003年度 堀田研第1回自主ゼミ 「教育情報化コーディネータへの道」
     

【目的】
6月22日に控えたITCE資格試験(3級)に向けて,参考書を輪講する。
堀田研の学生にとっては,特に学校の校務について勉強する良いチャンスです。

【日程】 5月16日(金)・30日(金),18:30−21:00を予定。



【輪講本】
今回,輪講する本の詳細はこちらです。

教育情報化コーディネータへの道 2003年度版
監修: 聖心女子大学教授 永野和男
発行: 高陵社書店 2003.4.30
定価: 本体2200円+税 
【エントリー】

昨年度のように,各人,A(技術編)とB(学習編)から1題ずつ選んでください。
選ぶ問題は2002年度3級検定試験(p38-p80)です。

※自分が明らかに得意というところではないところを選ぶといい勉強になります。
(堀田先生より)
【発表手順】

1. 発表者は,他の書物等を適切に参照しながら,担当分につき1(〜2)枚のレジュメにまとめる。その際,近接領域の概論についての解説を含めること。
2. 当日は作ったレジュメを配布し,5分で解説する。自分の担当は確実に皆に理解できるように解説できるようにすること。
3. 当日の18:00(予定)までにレジュメを必要部数をコピーする。用紙左上に必ず自分の担当の部分の番号を付けること。18:30(予定)には全員そろって輪講開始

   

【担当割り振り】

(03/06/03)
【学習編】で発表したレジュメをPDFにしてアップしました。
(03/05/22)
【学習編】の問題を割り振りました。
(03/05/21)
【技術編】で発表したレジュメをPDFにしてアップしました。
(03/05/13)
【技術編】の問題を割り振りました。

◆ 1日目 5/16(金) 18:30〜21:00 技術編20問

▽問題一覧 ページ 担当者 発表資料
A_01 38-39 宮崎
A_02 39-40 宮崎
A_03 40-41 福田
A_04 41-42 西岡
A_05 42-43 福田
A_06 43-44    
A_07 44-46 市川先生
A_08 46-47 日比
A_09 47    
A_10 48-49 森下
A_11 49 山下先生
A_12 50 山下先生
A_13 50-51 日比
A_14 51-52    
A_15 52    
A_16 53 市川先生
A_17 53-55 石塚先生
A_18 55 石塚先生
A_19 56-57 西岡
A_20 57-58 森下

◆ 2日目 5/30(金) 18:30〜21:00 学習編20問

▽問題一覧 ページ 担当者 発表資料
B_01 59 宮崎
B_02 59-61 森下
B_03 61-62 福田
B_04 63-64 日比
B_05 64-65 山下先生
B_06 65-66 福田
B_07 67 森下
B_08 67-68    
B_09 68-69 宮崎
B_10 69    
B_11 69-70    
B_12 70-71 石塚先生
B_13 72-73 西岡
B_14 74    
B_15 74    
B_16 75-77 西岡
B_17 77    
B_18 77-78 日比
B_19 78-79 石塚先生
B_20 79-80 山下先生
  【参考ページ】

1. 昨年度のITCE自主ゼミwebはこちら。
http://horilab.jp/020508itceSemi/
2. 昨年度の問題と回答(技術編)
http://www.japet.or.jp/itce2003/answer1.htm
3. 昨年度の問題と回答(学習編)
http://www.japet.or.jp/itce2003/answer2.htm
4. 試験実施要項
http://www.japet.or.jp/itce2003/youkou15.htm