著作権教育ポータルサイト

4〜もう曲は売れません〜

こうたろうが曲を作らなくなって1年。 でも,いまだに曲を作ってほしいと頼んでくる人もいます。

もう曲は作らないと決めたこうたろうでしたが,熱心な頼みに負けました。 どうせ作るんだからと,昔よりもいい曲を作ろうと思いました。

でも,先生の曲をまねたたかしのように,まねをされるのはもうこりごりです。 そこで,楽譜は店では売らないことにしました。もちろん,CDは作りません。 自分の家で,小さなコンサートをして,そこで弾くだけにしたのです。

お客さんに,これだけはと伝えました。 「この曲は,耳に残った方は,ご自由に弾いてください。でも,楽譜に書くことだけはやめてください」

コンサートのお客さんは,こうたろうが弾いた曲を気に入りました。 たちまちうわさはひろまり,こうたろうのコンサートはいつも人でいっぱいになりました。

いつもお客さんは楽譜などを売り出してほしいと頼みました。

4のポイント
☆ こうたろうの作品は人々に求められています。
☆ こうたろうは自分の作品をまねして欲しくありません。

問い
1.お金がないと生活に困るのに,こうたろうが曲を売ろうとし  ない気持ちを考えましょう。
2.自分の作品を安全に売るためには,何が必要だと思いま  すか?それはなぜですか?

Copyright © 2004 Toru NISHIKAWA All rights reserved / Mail:ia1067@s.ia.inf.shizuoka.ac.jp