メディア教育論ゼミ
Practical Research on Educational Media and Media Education
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • このゼミについて
  • 所属志望の方へ
  • 研究業績
  • メンバー
  • ゼミ記録
  • アクセス
  • 関連リンク

勝又吾羽, 板垣翔大, 柴田隆史, 堀田龍也 (2022年11月)

大学生がビジュアルプログラミング言語を使用する際の視距離の傾向

日本産業技術教育学会 第40回東北支部大会講演論文集 pp.53-54

2022年11月学会発表勝又吾羽, 板垣翔大, 柴田隆史horitan Xにポスト Facebookでシェア

関連性のある発表

  • AIの骨格検出技術を用いた体の大きさとカメラの画角に依らない視距離推定手法の提案

投稿ナビゲーション

↑ のこぎり引き動作の特徴をスマートウォッチとAIで判別する手法の提案

↓ CBTにおける視覚利用型不正行為の有無による視線運動の違い

Copyright © Horilab.jp

このサイトは,堀田研究室のメンバーがプライベートに運用しているものであり,東京学芸大学 教職大学院がその内容を保証するものではありません。

This child theme is designed and developed by N. Miyazaki. The parent theme is Twenty Thirteen.

静岡大学情報学部時代の堀田研究室Webサイトへ

Proudly powered by WordPress