メディア教育論ゼミ
Practical Research on Educational Media and Media Education
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • このゼミについて
  • 所属志望の方へ
  • 研究業績
  • メンバー
  • ゼミ記録
  • アクセス
  • 関連リンク

板垣翔大, 阿部暖子, 福谷遼太, 安藤明伸, 堀田龍也 (2023年3月)

CBTにおけるWeb検索による情報の参照の有無による視線運動の違い

日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 pp.587-688

2023年3月学会発表安藤明伸, 板垣翔大, 福谷遼太, 阿部暖子horitan Xにポスト Facebookでシェア

関連性のある発表

  • CBTにおける視覚利用型不正行為の有無による視線運動の違い
  • かんな掛け動作の学習履歴をLMSで管理するためのプラグインの試作
  • 木材の切断面の評価をAIの画像認識により支援するシステムの提案
  • 不正行為の有無による受験者がCBT受験時に見ていた対象物の違い

投稿ナビゲーション

↑ 中学校道徳における反転学習での生徒のアノテーションの効果と授業設計の検討

↓ AIの物体検出技術を用いて下駄箱の靴の揃い方を推定する試み

Copyright © Horilab.jp

このサイトは,堀田研究室のメンバーがプライベートに運用しているものであり,東京学芸大学 教職大学院がその内容を保証するものではありません。

This child theme is designed and developed by N. Miyazaki. The parent theme is Twenty Thirteen.

静岡大学情報学部時代の堀田研究室Webサイトへ

Proudly powered by WordPress