渡邉光浩
わたなべ・みつひろ / Mitsuhiro WATANABE
東北大学大学院情報科学研究科(人間社会情報科学専攻),博士後期課程・D3
研究紹介
博士課程では,義務教育段階の教科教育で必要とされるICT操作スキルについて研究しています。また,授業におけるICT活用やその普及のための研究も行っています。
堀田教授との共同研究
査読付き論文(英文)
査読付き論文(和文)
査読付き国際学会発表
紀要論文
- 南九州地区短大生を対象とした日本語キーボード入力学習システム「キーボー島アドベンチャー」への関心に関する継続調査と日本語キーボード入力スキルの実態把握
- 短大生の日本語キーボード入力スキルの実態把握と支援システムに求められる要件の検討
査読なし論文
著書
研究会報告
- 日本語キーボード入力の指導方略に関する研究
- 1人1台端末を活用した小学校の授業における児童の操作の特徴
- 日本語キーボード入力学習システム「キーボー島アドベンチャー」への関心に関する大学生・短大生を対象とした調査
- 小学校の平成23年度用教科書・平成27年度用教科書におけるICTに関する記述の比較分析
- 教員のICT活用を支援するリーフレットの評価
- 算数科授業でのICT活用による指導の効率化の分析
- ICT活用初心者教員のためのリーフレットの開発
学会発表
- 1人1台情報端末の活用初期におけるキーボードによる日本語入力スキルの実態の分析の試み
- 小学校段階の情報教育を目的とした情報テキスト改訂の開発手順
- 初等中等教育におけるICT操作スキルに関する研究
- タブレットのソフトウェアキーボードを日常的に活用している学級への外付けキーボード導入時における実態調査
- 児童が1人1台端末を活用する授業の学習活動において用いられている操作スキルの分析の試み
- 小学校段階の情報教育を目的とした情報テキスト改訂に対する調査結果
- 日本語キーボード入力学習システム「キーボー島アドベンチャー」への関心に関する短大生を対象とした継続調査
- 児童が1人1台端末を活用する授業における学習活動の分析の試み
- 大学生に日本語キーボード入力を習得させるためのシステムの要件の検討
- 現行及び新学習指導要領(平成29年度告示)解説における ICTに関する記述の比較