礒川祐地, 佐藤和紀, 山本朋弘, 宮田明子, 鈴木広則, 清水雅之, 堀田龍也		(2021年3月)
					小学校プログラミング教育に関する先行研究の動向からみたカリキュラム・マネジメントの方策の検討
				上越教育大学研究紀要		第40巻 第2号		pp.341-350
共著者: 宮田明子
礒川祐地, 佐藤和紀, 宮田明子, 鈴木広則, 山下尚子, 清水雅之, 堀田龍也		(2020年2月)
					先行研究からみた小学校プログラミング教育に関する教科・単元の調査
				日本教育工学会		2020年春季全国大会		pp.297-298
宮田明子, 山本朋弘, 堀田龍也, 伊藤三佐子, 片山淳一, 鈴木広則		(2015年12月)
					校務支援システムの運用による校務の状況の改善と機能の必要性に関する教員の意識の経年比較
				日本教育工学会論文誌		Vol.39 Suppl.		pp.49-52
山本朋弘, 堀田龍也, 宮田明子, 鈴木広則		(2015年2月)
					校務支援システムでの学習評価に関する記述内容の分析
				日本教育工学会研究報告集		JSET15-1		pp.575-580
宮田明子, 伊藤三佐子, 山本朋弘, 堀田龍也, 片山淳一, 鈴木広則		(2014年12月)
					校務支援システムの運用による校務の状況の改善に関する教員調査の経時的分析
				日本教育工学会論文誌		Vol.38 Suppl.		pp.69-72
山本朋弘, 堀田龍也, 宮田明子, 鈴木広則		(2014年12月)
					校務支援システムの機能要件に関する教職員調査の分析
				日本教育工学会論文誌		Vol.38 No.4		pp.377-384
宮田明子, 山本朋弘, 堀田龍也, 片山淳一, 伊藤三佐子, 鈴木広則		(2014年10月)
					校務支援システムの運用による校務改善に関する意識の経年変化
				全日本教育工学研究協議会		第40回全国大会講演論文集		pp.147-150
宮田明子, 伊藤三佐子, 山本朋弘, 堀田龍也, 片山淳一, 鈴木広則		(2013年12月)
					校務支援システムの運用初期における校務改善に関する教員調査の分析
				日本教育工学会論文誌		Vol.37 Suppl.		pp.117-120
宮田明子, 伊藤三佐子, 山本朋弘, 堀田龍也, 片山淳一, 鈴木広則		(2013年10月)
					校務支援システムの運用による校務改善に関する意識の変容
				全日本教育工学研究協議会		第39回全国大会講演論文集		CD-ROM H3
山本朋弘, 堀田龍也, 宮田明子, 鈴木広則		(2013年10月)
					校務情報化におけるプロセス改善のためのフローモデルの開発
				全日本教育工学研究協議会		第39回全国大会講演論文集		CD-ROM H2
宮田明子, 伊藤三佐子, 山本朋弘, 堀田龍也, 片山淳一, 鈴木広則		(2013年9月)
					校務支援システムの運用による校務改善に関する経時的分析
				日本教育工学会		第29回全国大会講演論文集		pp.259-260
宮田明子, 山本朋弘, 堀田龍也, 鈴木広則		(2012年12月)
					校種や職位の違いが校務支援システムの機能に対する必要感に与える影響
				日本教育工学会論文誌		Vol.36 Suppl.		pp.205-208
宮田明子, 山本朋弘, 伊藤三佐子, 片山淳一, 鈴木広則, 堀田龍也		(2012年11月)
					校務支援システムの運用による校務改善に関する事例調査
				全日本教育工学研究協議会		第38回全国大会講演論文集		CD-ROM G3
山本朋弘, 堀田龍也, 宮田明子, 片山淳一, 鈴木広則		(2012年1月)
					校務情報化でのプロセス改善におけるフローモデルの検討
				日本教育工学会研究報告集		JSET12-4		pp.67-72
宮田明子, 山本朋弘, 堀田龍也, 鈴木広則		(2011年10月)
					校務支援システムの機能の必要性に関する校種間・職位間比較
				全日本教育工学研究協議会		第37回大会論文集		CD-ROM
山本朋弘, 堀田龍也, 宮田明子, 鈴木広則		(2011年10月)
					校務支援システムの機能の必要感と校務の現状改善に関する教員調査の分析
				日本教育工学会研究報告集		JSET11-4		pp.133-138
堀田龍也, 山本朋弘, 宮田明子, 鈴木広則		(2011年9月)
					校務支援システムの機能の必要性に関する調査結果
				日本教育工学会		第27回全国大会論文集		pp.517-518