木原俊行, 吉崎静夫, 堀田龍也, 野中陽一 (2016年9月)
『教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブック』の改善
日本教育工学会 第32回全国大会講演論文集 pp.791-792
共著者: 木原俊行
木原俊行, 中山実, 吉崎静夫, 堀田龍也, 野中陽一 (2015年12月)
『教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブック』の形成的評価
日本教育工学会研究報告集 JSET15-5 pp.153-158
木原俊行, 吉崎静夫, 堀田龍也, 野中陽一 (2015年9月)
教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブックの開発
日本教育工学会 第31回全国大会講演論文集 pp.131-132
木原俊行, 野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 岸磨貴子 (2014年11月)
教師たちのICT活用に対する熱意に影響を及ぼす要因のモデル化 -日英の教師たちの実践史の比較分析を通じて-
日本教育工学会論文誌 Vol.38 No.2 pp.157-165
木原俊行, 野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 岸磨貴子 (2014年9月)
ICT活用に対する熱意に影響を及ぼす要因の政治的・社会的検討−ベテラン教師たちの実践史の比較検討を通じて
日本教育工学会 第30回全国大会講演論文集 pp.45-46
木原俊行, 野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 岸磨貴子 (2013年12月)
我が国の教師たちのICT活用に関する熱意に影響を及ぼす要因の具体的検討−日英の教師たちの実践史の分析を通じて−
日本教育工学会研究報告集 JSET13-5 pp.69-76
木原俊行, 野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 岸磨貴子 (2013年12月)
教師のICT活用に対する熱意に影響を及ぼす要因の具体的検討−英国の教師たちの実践史の分析を通じて−
日本教育工学会論文誌 Vol.37 Suppl. pp.85-88
野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 木原俊行, 岸磨貴子 (2013年9月)
教育の情報化の普及過程に関するモデルの開発
日本教育工学会 第29回全国大会講演論文集 pp.447-448
Makiko Kishi, Loveless Avril, Yoichi NONAKA, Tatsuya HORITA, Toshiyuki KIHARA, Jun TAKAHASHI, Michitaka TOYODA (Aug. 2013)
The Socio-Cultural Features of ICT Practice at Japanese Primary Schools: Comparison with ICT Practice in Primary Schools in the UK
Proceedings of International Conference for Media in Education 2013 p10
木原俊行, 野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 岸磨貴子 (2012年9月)
ICT活用の発展に影響を及ぼす要因の具体的検討 -英国の教師たちの実践史の分析を通じて-
日本教育工学会 第28回全国大会講演論文集 pp.771-772
野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 木原俊行 (2011年9月)
学校情報化の普及過程に関するモデルの検討
日本教育工学会 第27回全国大会論文集 pp.713-714
堀田龍也, 木原俊行 (2008年12月)
[総説]我が国における学力向上を目指したICT活用の現状と課題
日本教育工学会論文誌 Vol.32 No.3 pp.253-263
亀井美穂子, 森田裕介, 木原俊行, 鈴木克明, 堀田龍也, 山内祐平, 宇治橋祐之, 武田一則, 神林喬 (2008年)
メディア環境移行期における学校放送番組・デジタル教材の活用傾向に関する考察−小中学校の教師に対する質問紙調査の結果から−
第15回日本教育メディア学会年次大会発表論文集 pp.42-45
宮本朋典, 木原俊行, 堀田龍也 (2006年)
算数科の習熟度別学習における学校放送番組の活用方法とその効果
日本教育工学会 第22回年会論文集(一般研究) pp.411-412
木原俊行, 堀田龍也, 山内祐平, 小柳和喜雄 (2005年3月)
カリキュラム・コーディネータ養成のためのe-Learningプログラムの開発研究
日本教育工学会研究報告集 JET05-3 pp.19-24
宮本朋典, 堀田龍也, 木原俊行 (2005年)
算数科の考える力の基になる手法や態度を培う継続的指導
全日本教育工学研究協議会 CD-ROM
Wakio OYANAGI, Tatsuya HORITA, Yuhei YAMAUCHI, Toshiyuki KIHARA (Oct. 2004)
A Study on Modeling of e-Facilitating Behavior in Moderation Method -A Case of Practicum in Pre-service Teacher Training-
Journal of Educational Technology Research Vol.28 No.1, 2 pp.1-10
木原俊行(編著), 堀田龍也(著) (2004年8月)
学習指導・評価実践チェックリスト
教育開発研究所 pp.26-27/pp.58-59/pp.60-61/pp.136-137
小柳和喜雄, 堀田龍也, 山内祐平, 木原俊行 (2004年1月)
教員養成のためのe-learningにおけるe-Moderating Methodの開発に関する研究
日本教育工学会研究報告集 JET04-1 pp.23-30
Toshiyuki KIHARA, Tatsuya HORITA (Sept. 2003)
Evalation of Web-Based Training Program for Advisory Teachers in Broadcasting Education
Proceedings of Korea-Japan International Symposium on Educational Media in Schools pp.47-54
小柳和喜雄, 山内祐平, 木原俊行, 堀田龍也 (2003年7月)
英国のメディア教育の枠組みに関する教育学的検討 -メディア・リテラシーの教育学的系譜の解明を目指して-
教育方法学研究 Vol.28 pp.199-210
小柳和喜雄, 木原俊行, 堀田龍也, 山内祐平 (2003年)
教員養成におけるe-Moderating Methodのモデル化に関する研究
日本教育工学会(課題研究) 第19回年会論文集 pp.531-534
木原俊行, 堀田龍也, 小柳和喜雄, 山内祐平 (2003年)
メディア・リテラシー育成の実践を発展させるための方略−二人の教師のライフストーリーの比較から−
日本教育メディア学会 第10回年会論文集 pp.52-55
木原俊行, 堀田龍也, 山内祐平, 小柳和喜雄, 三宅貴久子 (2002年12月)
ベテラン教師が情報教育を実践する際に有用となる授業方策 −ある小学校教師の事例研究から−
日本教育工学会論文誌 Vol.26, No.3 pp.155-167
小柳和喜雄, 山内祐平, 木原俊行, 堀田龍也 (2002年)
メディア・リテラシーの系譜に関する検討 -批判的教育学の立場から-
日本教育方法学会 第38回年会論文集 p.68
木原俊行, 堀田龍也, 箕輪貴, 冨永慎一, 嶋崎真紀子 (2002年)
Webを活用した放送教育指導者養成プログラムの評価
日本教育工学会(課題研究) 第18回年会論文集 pp.113-114
片上宗二, 木原俊行(編), 堀田龍也(著) (2001年12月)
新しい学びをひらく総合学習
ミネルヴァ書房 pp.128-146
木原俊行, 堀田龍也, 小柳和喜雄, 山内祐平, 三宅貴久子 (2001年3月)
情報教育の普及に向けた授業モデルの開発研究 −ベテラン教師の情報教育への挑戦を題材として−
日本教育工学会研究報告集 JET01-2 pp.37-42
木原俊行, 堀田龍也, 箕輪貴, 冨永慎一, 嶋崎真紀子 (2001年)
Webを活用した放送教育指導者養成プログラムの開発と運用
日本教育メディア学会 第8回年会論文集 pp.2-3
杉本圭優, 堀田龍也, 黒田卓, 西端律子, 木原俊行, 水越敏行, 山西潤一 (1997年12月)
学校現場の情報メディア利用の実態と課題 〜情報メディア利用と支援に関する調査より〜
日本教育工学会研究報告集 JET97-6 pp.75-80