和田真理, 堀田龍也, 石塚丈晴, 畠田浩史, 青木栄太, 杉山知之, 伊藤博康 (2006年12月)
教員が必要とするWeb上の情報の所在を配信するシステム
電子情報通信学会教育工学研究会(信学技報) ET2006-80 ET2006-80
研究会報告(374件)
高橋純, 堀田龍也, 竹内勉 (2006年12月)
教員一人一台のコンピュータが整備された際に必要となる条件とその必要度
日本教育工学会研究報告集 JET06-6 pp.21-26
石塚丈晴, 堀田龍也, 笹田森, 和田真理 (2006年9月)
公立小・中学校における校務へのコンピュータ利用に関する調査
日本教育工学会研究報告集 JET06-5 pp.1-6
石塚丈晴, 堀田龍也, 笹田森, 和田真理 (2006年7月)
公立小・中学校における教員の校務への負担感とコンピュータの利用に関する調査
情報処理学会研究会報告 CE-85 pp.49-52
堀田龍也, 高橋純, 中山実, 清水康敬 (2006年7月)
IT活用指導力を習得する研修の構成要素とその重要度に関する検討
日本教育工学会研究報告集 JET06-4 pp.71-76
清水悦幸, 堀田龍也, 石塚丈晴, 笹原克彦, 村井徹志, 畠田浩史, 菅原聖 (2006年5月)
学校用コンテンツ・マネジメント・システムの運用と評価
日本教育工学会研究報告集 JET06-3 pp.13-16
堀田博史, 堀田龍也, 石塚丈晴, 高橋純 (2006年5月)
学齢期前半までのメディア接触における保護者の役割に関するeラーニングサイトの設計
日本教育工学会研究報告集 JET06-3 pp.103-110
堀田龍也, 高橋純, 中山実, 清水康敬 (2006年5月)
IT活用指導力の構成要素とその重要度に関する検討
日本教育工学会研究報告集 JET06-3 pp.57-64
和田真理, 堀田龍也, 青木栄太, 畠田浩史, 伊藤博康, 杉山知之, 石塚丈晴 (2006年5月)
教員に必要な情報を配信するシステムのためのWeb情報の選定
日本教育工学会研究報告集 JET06-3 pp.17-22
吉野和美, 堀田龍也 (2006年3月)
情報の科学的な理解と情報社会に参画する態度に関する教材の教育内容の分析
日本教育工学会研究報告集 JET06-2 pp.55-60
高橋純, 堀田龍也 (2006年3月)
校内ネットワークの安定運用のためのチェックリストの開発
日本教育工学会研究報告集 JET06-2 pp.1-8
西岡遼一, 大島律子, 堀田龍也 (2006年3月)
教員にとって有効なプロジェクタ活用の授業場面に関する調査
日本教育工学会研究報告集 JET06-2 pp.41-46
塩谷京子, 堀田龍也 (2005年3月)
図書館教育と情報教育の連携カリキュラムを実施するための相互支援体制に関する調査
日本教育工学会研究報告集 JET05-3 pp.135-140
石塚丈晴, 堀田龍也 (2005年3月)
PDAを端末としたWebベースの学習支援・授業評価システムと小学校における実践
人工知能学会先進的学習科学と工学研究会 SIG-ALST-A403 pp.31-37
石塚丈晴, 堀田龍也, 高橋純, 村松浩幸, 小汐由介 (2005年3月)
先端科学研究施設における見学学習を支援するシステムの設計
日本教育工学会研究報告集 JET05-3 pp.55-58
中尾教子, 堀田龍也 (2005年3月)
学校の情報化を支える専任的外部人材の業務に関する標準化リストの開発の試み
日本教育工学会研究報告集 JET05-3 pp.49-54
木原俊行, 堀田龍也, 山内祐平, 小柳和喜雄 (2005年3月)
カリキュラム・コーディネータ養成のためのe-Learningプログラムの開発研究
日本教育工学会研究報告集 JET05-3 pp.19-24
石塚丈晴, 堀田龍也, 高橋純, 村松浩幸, 小汐由介 (2004年11月)
先端科学研究施設の学者と引率者の意識に関する調査
日本教育工学会研究報告集 JET04-5 pp.45-48
堀田龍也, 清水康敬 (2004年10月)
教員のIT活用授業力を向上させるための実践指導の類型化
電子情報通信学会教育工学研究会(信学技報) ET2004-43 Vol.104 No.342 pp.39-44
石塚丈晴, 森下誠太, 堀田龍也 (2004年5月)
社会的に高い評価を受けている学校Webページに関する調査
日本教育工学会研究報告集 JET04-3 pp.33-38
堀田龍也, 高橋純, 石原一彦, 中川斉史, 増沢節子, 武藤浩子, 横幕睦 (2004年5月)
小学生を対象とした日本語キーボード入力検定システムの開発と学習履歴の分析
日本教育工学会研究報告集 JET04-3 pp.25-32
小柳和喜雄, 堀田龍也, 山内祐平, 木原俊行 (2004年1月)
教員養成のためのe-learningにおけるe-Moderating Methodの開発に関する研究
日本教育工学会研究報告集 JET04-1 pp.23-30
堀田龍也 (2001年9月)
テレビ会議システムによる学校間交流学習における教師の役割
日本教育工学会 夏の合宿研究会予稿集
河野慎治, 堀田龍也, 山田文康, 永野和男 (2001年7月)
教育情報化コーディネータの養成研修における受講者の意識と研修効果
日本教育工学会研究報告集 JET01-4 pp.37-44
齋藤智世, 堀田龍也, 山本和明 (2001年7月)
高等学校普通教科「情報」教材開発のための情報機器利用調査
日本教育工学会研究報告集 JET01-4 pp.29-36
笹原克彦, 高橋純, 堀田龍也 (2001年5月)
情報教育の初期指導における情報収集・情報表現の高まりの分析
日本教育工学会研究報告集 JET01-3 pp19-24
山脇隆史, 堀田龍也 (2001年5月)
情報教育の実践に伴う現場教員の疑問点の収集と類型化
日本教育工学会研究報告集 JET01-3 pp83-88
小川雅弘, 堀田龍也 (2001年5月)
博物館の専門情報を学校での学習場面で利用するための提示方法の事例研究
日本教育工学会研究報告集 JET01-3 pp101-106
中川斉史, 堀田龍也 (2001年5月)
他校のWebページを作る学習活動による情報教育の実践
日本教育工学会研究報告集 JET01-3 pp13-18
堀田龍也, 高橋利紀 (2001年5月)
情報教育の実践を支えるWebサイトの設計と開発
日本教育工学会研究報告集 JET01-3 pp.113-118
木原俊行, 堀田龍也, 小柳和喜雄, 山内祐平, 三宅貴久子 (2001年3月)
情報教育の普及に向けた授業モデルの開発研究 −ベテラン教師の情報教育への挑戦を題材として−
日本教育工学会研究報告集 JET01-2 pp.37-42
堀田龍也 (2001年1月)
教育実践研究を活性化するための研究者/実践者の連携のあり方
日本教育工学会 冬の合宿研究会予稿集 pp.8-9
堀田龍也 (2000年7月)
テレビ会議システムによる学校間交流学習における教師の役割
日本科学教育学会研究報告集 Vol.15 No.1 pp.31-36
高橋純, 堀田龍也 (2000年7月)
テレビ会議システムと併用することを前提とした子ども向け電子掲示板の設計
日本科学教育学会研究報告集 Vol.15 No.1 pp.37-42
黒上晴夫, 堀田龍也, 潟辺美由紀, 成瀬雅海 (1999年12月)
学習環境の機能に関する教師の意識調査
日本教育工学会研究報告集 JET99-6 pp.57-60
堀田龍也, 黒田卓, 中原淳, 西森年寿, 佐藤宏隆, 高橋純, 杉本圭優, 潟辺美由紀, 堀井清一 (1999年10月)
テレビ会議システムの利用による学校間交流学習の実践的研究
日本科学教育学会研究報告集 Vol.14 No.2 pp.17-22
堀田龍也, 高橋純, 永野和男, 木本真知子, 國香真紀子, 渡辺純恵, 林誠, 深井美和, 尾島良幸 (1999年9月)
「総合的な学習の時間」で利用するための情報教育を意図した単元の設計
日本教育工学会研究報告集 JET99-5 pp.79-84
堀田龍也, 原克彦, 黒上晴夫, 田中博之, 奥村英樹, 永野和男 (1999年7月)
インターネットを利用した共同学習カリキュラムの開発 −「こねっと・プラン」モデルプロジェクトの実践成果−
日本教育工学会研究報告集 JET99-4 pp.65-70
安達渉, 堀田龍也, 山西潤一, 穴山彊 (1999年1月)
中学校技術科における合領域カリキュラムの提案
日本教育工学会研究報告集 JET99-1 pp.55-62
永野和男, 原克彦, 堀田龍也, 中川一史 (1999年1月)
総合的な学習の時間における情報教育の実践と評価の方法
日本教育工学会研究報告集 JET99-1 pp.25-30
潟辺美由紀, 堀田龍也, 黒上晴夫 (1999年1月)
学習環境に表出した学習支援機能と教師の意図の分析
日本教育工学会研究報告集 JET99-1 pp.17-24
黒田卓, 堀田龍也, 呉家信 (1998年12月)
マレーシアにおける教育改革の動向〜スマート・スクール構想の進展と課題〜
日本視聴覚・放送教育学会研究会 pp.11-12
堀田龍也, 黒田卓, 小柳和喜雄, 呉家信 (1998年12月)
新しい教育課程に向けた情報教育の教員研修の検討〜カナダの学校, 研修システムから学ぶこと〜
日本視聴覚・放送教育学会研究会 pp.9-10
堀田龍也, 黒田卓, 永島章江, 尾島良幸, 藤井修二 (1998年11月)
地域河川を教材にした共同学習プロジェクトの設計
電気通信情報学会技術報告集 ET98-87 Vol.98 No.433 pp.111-116
堀田龍也, 山西潤一 (1998年6月)
情報活用の体験を中心とした教員研修の設計と評価
日本科学教育学会研究報告集 Vol.12 No.6 pp.43-48
安達渉, 堀田龍也, 山西潤一, 穴山彊 (1998年5月)
中学校技術科における合領域型情報教育カリキュラムの検討 −富山県における情報基礎領域の実施状況をもとに−
日本教育工学会研究報告集 JET98-3 pp.49-52
永野和男, 堀田龍也, 原克彦, 黒田卓 (1998年5月)
『情報』に関する基礎的内容をイメージ化するためのアニメ教材の開発
日本教育工学会研究報告集 JET98-3 pp.81-86
潟辺美由紀, 堀田龍也 (1998年5月)
マルチメディア絵本における保護者の支援行動に関する調査研究
日本教育工学会研究報告集 JET98-3 pp.53-56
向後千春, 堀田龍也, 黒田卓, 山西潤一 (1998年5月)
Webブラウザ上でのテキストの見やすさを規定するレイアウト要因
日本教育工学会研究報告集 JET98-3 pp.1-6
杉本圭優, 黒田卓, 堀田龍也, 山西潤一 (1998年5月)
メーリングリストを用いた高齢者のネットワークリテラシー育成について
日本科学教育学会研究報告集 Vol.12 No.5 pp.17-22
堀田龍也, 小坂順子 (1998年5月)
小学生向け共同学習システムの運用と評価
日本教育工学会研究報告集 JET98-3 pp.43-48
杉本圭優, 堀田龍也, 黒田卓, 西端律子, 木原俊行, 水越敏行, 山西潤一 (1997年12月)
学校現場の情報メディア利用の実態と課題 〜情報メディア利用と支援に関する調査より〜
日本教育工学会研究報告集 JET97-6 pp.75-80
湯澤斉之, 堀田龍也 (1997年7月)
情報活用能力の継続的評価を組み込んだ授業実践 〜小学校6年・社会科『みんなの願いを実現する政治』〜
日本教育工学会研究報告集 JET97-4 pp.63-70
高橋純, 黒田卓, 堀田龍也, 中村正吾 (1997年5月)
理科に対する好意的な意識形成のためのネットワーク活用の要件の検討
日本教育工学会研究報告集 JET97-3 pp.25-30
杉本圭優, 小関元, 黒田卓, 堀田龍也, 山西潤一 (1997年3月)
教育現場におけるネットワーク運用支援の問題に関する事例的研究(2)
日本教育工学会研究報告集 JET97-2 pp.55-58
堀田龍也, 黒田卓, 原田一義 (1997年1月)
児童の地域理解をうながす社会教育事業におけるインターネットの活用
日本教育工学会研究報告集 JET97-1 pp.31-36
小関元, 杉本圭優, 黒田卓, 堀田龍也, 山西潤一 (1996年12月)
教育現場におけるネットワーク運用支援の問題に関する事例的研究
日本教育工学会研究報告集 JET96-6 pp.1-8
田中克昌, 堀田龍也 (1996年3月)
動機づけと学び合いにコンピュータを位置づけた家庭科の授業実践
日本教育工学会研究報告集 JET96-2 pp.19-24
湯澤斉之, 堀田龍也 (1996年3月)
学級内共同学習を実現する児童用カードシステムの設計
日本教育工学会研究報告集 JET96-2 pp.13-18
堀田龍也 (1996年3月)
情報教育を意図した授業の設計および実施についての事例研究
日本教育工学会研究報告集 JET96-2 pp.25-30
堀田龍也, 青柳龍也, 有山正孝 (1995年9月)
多教科での利用を想定した小学生用共同学習支援システム 〜「友だちカードシステム」の設計と開発〜
日本教育工学会研究報告集 JET95-5 pp.53-60
中島千恵子, 青柳龍也, 遠藤英幸, 堀田龍也, 有山正孝 (1995年7月)
幼稚園の初心者教師のための利用者主導型学習システムの試作
日本教育工学会研究報告集 JET95-4 pp.73-80
平吹裕, 西田香, 堀田龍也 (1995年5月)
他地域の学校との情報交換を活かした授業設計に関する研究
日本教育情報学会研究会 教情研報 pp.28-29
堀田龍也 (1995年5月)
ネットワークコミュニケーションを活かした授業設計に関する研究
日本教育情報学会研究会 教情研報 pp.22-23
田中克昌, 堀田龍也 (1995年5月)
パソコン通信を活用した調べ学習の授業実践
日本教育情報学会研究会 教情研報 pp.20-21
湯澤斉之, 堀田龍也 (1995年5月)
共同学習のための教室内ネットワークの利用と問題点
日本教育情報学会研究会 教情研報 pp.18-19
田中克昌, 堀田龍也 (1995年3月)
教室内ネットワークを利用した問題作り/解き合い学習の実践
日本教育工学会研究報告集 JET95-2 pp.59-66
堀田龍也 (1995年3月)
小学校における情報教育の授業づくりについての検討
日本科学教育学会研究報告集 Vol.9 No.5 pp.41-44
堀田龍也, 湯澤斉之, 平吹裕, 田中克昌, 森本隆裕, 西田香, 西田友幸 (1995年3月)
社会基盤としてのネットワークの充実を見通した共同学習の授業設計に関する基礎的研究
日本教育工学会研究報告集 JET95-2 pp.67-72
堀田龍也, 湯澤斉之 (1995年1月)
教室内ネットワークとパソコン通信の利用による調べ学習を基盤においた授業実践
日本教育工学会研究報告集 JET95-1 pp.87-92
堀田龍也, 西田友幸, 深澤健浩, 関野義行, 石出勉 (1994年1月)
教室内ネットワークの利用による学級の枠を越えた協同学習システムの開発と授業実践 〜中学校・数学科での「協同問題集」を対象として〜
日本科学教育学会研究報告集 Vol.8 No.4 pp.41-46
堀田龍也, 見米宏 (1993年9月)
ハイパーリンク型学習ソフトを利用した授業における教師の役割〜小学生向け市販ソフトによる学習過程の分析から〜
日本科学教育学会研究報告集 Vol.8 No.2 pp.49-54
堀田龍也, 平吹裕 (1993年5月)
自作コースウェアを用いた授業の教師による自己評価のための学習記録の活用
日本教育工学会研究報告集 JET93-4 pp.13-18
堀田龍也, 湯澤斉之 (1993年3月)
学習情報交換モデルによる情報教育の研究 〜小学校6年社会科「世界の中の日本」を題材にして〜
日本教育工学会研究報告集 JET93-2 pp.59-66