Mitsuhiro Watanabe, Kazuki Mitsui, Kazunori Sato, Seiko Nakano, Yasuhisa Koide, Tatsuya Horita (Jan. 2023)
5-Month Comparative Study of Japanese Input Speed by Keyboard of Elementary School Children Learning with 1:1 Devices for the First Time
International Journal of Learning Technologies and Learning Environments Vol.# No.#
研究業績: 2023年
査読付き論文(英文)
査読付き論文(和文)
小杉奏, 佐藤和紀, 三井一希, 水谷年孝, 望月覚子, 堀田龍也 (2023年3月)
小学校教師が生じさせている可能性のあるヒドゥン・カリキュラムと担当学年の経験回数との関連
日本学級経営学会誌 Vol.5 pp.13-20
佐藤和紀, 板垣翔大, 赤坂真二, 堀田龍也 (2023年3月)
人工知能による画像認識を活用した 「下駄箱の靴の揃い方判断支援システム」の試作と小学校における実践の考察
日本学級経営学会誌 Vol.5 pp.29-37
八木澤史子, 安里基子, 遠藤みなみ, 佐藤和紀, 堀田龍也
クラウドでの共同編集機能を用いた学習指導案の検討作業の特徴 −中堅教師による若手教師への指導場面を対象に−
教育メディア研究 Vol.## No.# 採録決定
大久保紀一朗, 佐藤和紀, 板垣翔大, 三井一希, 泰山裕, 堀田龍也
クラウドに関する理解と体験の学習順序が小学校第3学年児童のクラウドを主体的に活用しようとする意識に及ぼす影響
教育メディア研究 Vol.## No.# 採録決定
査読付き国際学会発表
Yukako MIYANISHI, Toru NAGAHAMA, Taku KAWADA, Tatsuya HORITA (Jan. 2023)
A Trial Study on Understanding Operational Tendency of Device Use Based on Operation Logs during Home Study Using Japanese Authorized Digital Textbooks
13th International Conference on Learning Analytics and Knowledge LAK23 Accepted
紀要論文
渡邉光浩, 堀田龍也 (2023年3月)
令和2年度用小学校教科書におけるICTに関する記述の分析 -平成23年度用・平成27年度用との比較を通して –
鹿児島女子短期大学附属南九州地域科学研究所所報 第39号 pp.35-40
日下大輔, 板垣翔大, 川田拓, 大沼久美子, 遠藤伸子, 久保田美穂, 松﨑美枝, 堀田龍也
保健室への児童生徒の来室を記録するWebアプリケーションの簡易評価
宮城教育大学 技術科研究報告 25 採録決定
小泉陽, 板垣翔大, 田坂和広, 坂本新太郎, 佐藤和紀, 堀田龍也
「NetモラルCBT」の活用前後の情報モラルの理解度の比較
宮城教育大学 技術科研究報告 25 採録決定
勝又吾羽, 板垣翔大, 柴田隆史, 堀田龍也
コンピュータの使用時間の経過と視距離の関係
宮城教育大学 技術科研究報告 25 採録決定
早坂知広, 板垣翔大, 福谷遼太, 安藤明伸, 堀田龍也
AIを用いてのこぎり引き技能に音声で助言を与えるシステムの開発
宮城教育大学 技術科研究報告 25 採録決定
安部はる香, 板垣翔大, 佐藤和紀, 堀田龍也
AIによる物体検出における学習させる条件による靴の検出の精度の違い
宮城教育大学 技術科研究報告 25 採録決定
阿部暖子, 板垣翔大, 福谷遼太, 安藤明伸, 堀田龍也
不正行為の有無による受験者がCBT受験時に見ていた対象物の違い
宮城教育大学 技術科研究報告 25 採録決定
若月陸央, 佐藤和紀, 久川慶貴, 三井一希, 堀田龍也 (2023年2月)
小学校高学年の児童が探究の過程における「情報の収集」の段階でチャットを利用した際の特徴及び影響の検討
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要(教育実践研究) 21 pp.51-60
渡邉光浩, 堀田龍也 (2023年2月)
コネクティビズム(Connectivism)に関するレビュー
鹿児島女子短期大学紀要 第60号 pp.105-109
査読なし論文
大久保紀一朗, 板垣翔大, 佐藤和紀, 中川哲, 山本朋弘, 堀田龍也 (2023年1月)
画像認識についての学習による小学生のAIに対するイメージの変容についての検討
画像ラボ Vol.34 No.2 pp.34-40
堀田龍也 (2023年1月)
教育DXで学校はどう変わるのか
教職研修 2023年3月号
堀田龍也 (2023年1月)
デジタル教科書を活用した授業づくりの考え方
中等教育資料 令和5年3月号 掲載予定
著書
堀田龍也, 山本朋弘, 佐藤和紀, 三井一希(著) (2023年3月)
情報端末持ち帰り:GIGAスクールはじめて日記3
さくら社
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター(編集), 堀田龍也(監修), 佐藤和紀ほか(著) (2023年2月)
ICTを使いこなせる教員養成講座 -1人1台端末とクラウド環境で授業できるようになるために-
さくら社
山本朋弘 編著, 堀田龍也 著 (2023年1月)
学校と教育委員会・自治体をつなぐ教育DX推進ガイド
明治図書出版
研究会報告
後藤心平, 齋藤玲, 堀田龍也 (2023年3月)
取材と記事執筆によるメディア制作活動が大学生のメディア特性の理解を促す効果の検討
日本教育メディア学会研究会論集 第54号 pp.158-165
渡邉光浩, 川田拓, 長濱澄, 三井一希, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2023年3月)
児童のクラウドに関する知識を評価するルーブリックの検討と試行
日本教育メディア学会研究会論集 第54号 pp.15-20
八木澤史子, 安里基子, 堀田龍也 (2023年3月)
教育専門図書による学習指導案の役割および形式に関する記述についての調査
日本教育メディア学会研究会論集 第54号 pp.96-103
南條優, 佐藤和紀, 遠藤みなみ, 堀田龍也 (2023年3月)
教師が学習の個性化をイメージするためのマルチアングル授業映像の試作と評価
日本教育メディア学会研究会論集 第54号 pp.7-14
井澤美砂, 手塚和佳奈, 泰山裕, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2023年3月)
小学校第6学年の算数科教科書における思考スキルの表出の特徴
日本教育メディア学会研究会論集 第54号 pp.166-173
中尾教子, 水谷年孝, 高橋純, 堀田龍也 (2023年3月)
中学校教師による授業実践を共有するためのチャットの役割の考察
日本教育メディア学会研究会論集 第54号 pp.109-114
学会発表
槇誠司, 中野博幸, 板垣翔大, 堀田龍也
養護教諭の統計的リテラシーについての一考察 -統計処理を必要とする業務に関する質問紙調査から-
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
渡邉光浩, 高橋純, 新地辰朗, 堀田龍也
小学校の平成23年度用・平成27年度用・令和2年度用教科書におけるICTに関する記述の比較分析
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
阿部文男, 川田拓, 長濱澄, 齋藤玲, 堀田龍也
CBTのためのPCパレットによる数式入力法の高等学校数学における使用可能性の実践を通した検討
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
日下大輔, 板垣翔大, 川田拓, 大沼久美子, 遠藤伸子, 久保田美穂, 松﨑美枝, 堀田龍也
保健室への児童生徒の来室を記録するWebアプリケーションの試作
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
田島祥, 登本洋子, 堀田龍也
高校生の「つなぎっぱなし」の実態
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
中尾教子, 山本朋弘, 堀田龍也
中学校道徳における生徒のアノテーションを活用した反転学習の授業設計に関する教師の意識の分析
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
山本朋弘, 中尾教子, 堀田龍也
中学校道徳における反転学習での生徒のアノテーションの効果と授業設計の検討
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
板垣翔大, 阿部暖子, 福谷遼太, 安藤明伸, 堀田龍也
CBTにおけるWeb検索による情報の参照の有無による視線運動の違い
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
安部はる香, 板垣翔大, 佐藤和紀, 堀田龍也
AIの物体検出技術を用いて下駄箱の靴の揃い方を推定する試み
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
久川慶貴, 佐藤和紀, 泰山裕, 堀田龍也
児童が学習のてびきを作成する予備的実践と記述内容に関する検討
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
堀田雄大, 八木澤史子, 佐藤和紀, 堀田龍也
教員の研修動画の選択行動の傾向に関する調査の試み
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
小田理代, 登本洋子, 堀田龍也
STEM分野のジェンダーギャップに関する予備的調査
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
八木澤史子, 遠藤みなみ, 佐藤和紀, 堀田龍也
タイトル: 児童の学習の自律性の支援に取り組む教師の机間指導における発話の傾向
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
中川哲, 齋藤玲, 堀田龍也
教師によるテスト採点における学習指導に関する認知過程間の関連についての一考察
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
泰山裕, 板垣翔大, 大久保紀一朗, 佐藤和紀, 三井一希, 堀田龍也
思考スキルの転移に繋がる認識と思考ツールポートフォリオの振り返り内容の関係
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
遠藤みなみ, 金松萌々花, 齊藤陽花, 佐藤和紀, 堀田龍也
学習者主体を指向した授業の学習環境に対する教員養成課程の学生の「みえ」に関する検討
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
三井一希, 板垣翔大, 泰山裕, 大久保紀一朗, 佐藤和紀, 堀田龍也
1人1台端末を活用した授業に対して教員養成課程の学生が感じるデメリットの類型化の試み
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
稲木健太郎, 泰山裕, 大久保紀一朗, 三井一希, 佐藤和紀, 堀田龍也
他者の振り返りの参照が自己の学習方法の選択に関するメタ認知に与える影響の検討
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
岡本恭介, 板橋薫, 板垣翔大, 安藤明伸, 堀田龍也
中学校音楽科における合唱の練習にラーニングアナリティクスシステムを活用した授業実践
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定
佐藤和紀, 手塚和佳奈, 稲木健太郎, 久川慶貴, 泰山裕, 堀田龍也
1人1台の情報端末を活用して個別最適な学びを始めるための小学校教師用チェックリストを活用した実態調査
日本教育工学会 2023年春季全国大会講演論文集 発表予定