新田梨乃, 佐藤和紀, 鈴木美森, 吉野真理子, 堀田龍也 (2019年5月)
児童生徒が情報モラルを自己評価をするための検定教材の改善に関する教員・学生に対する意識調査
日本教育工学会研究報告集 JSET19-2 pp.259-264
研究会報告(374件)
板垣翔大, 佐藤和紀, 中川哲, 礒川祐地, 新地辰朗, 中野博幸, 山本朋弘, 久保田善彦, 梅田成二, 堀田龍也 (2019年5月)
micro:bitが配布された小学校200校を対象としたプログラミング教育の実施状況に関する調査
日本教育工学会研究報告集 JSET19-2 pp.135-142
泰山裕, 堀田龍也 (2019年5月)
新学習指導要領における教科等・校種ごとの情報活用能力の特徴整理
日本教育工学会研究報告集 JSET19-2 pp.23-30
中川哲, 殿岡貴子, 早津政和, 堀田龍也 (2019年5月)
小学校算数科・社会科の学習者用デジタル教科書の学習ログから見た活用実態に関する一考察
日本教育工学会研究報告集 JSET19-2 pp.1-8
青柳咲紀, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2019年3月)
小学校高学年の児童によるタブレット端末を用いた写真撮影に関する知識・技能と写真撮影の経験における関係性の検討
日本教育メディア学会研究会論集 第46号 pp.11-18
手塚和佳奈, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2019年3月)
メディア・リテラシーに関する査読論文の引用の動向調査
日本教育メディア学会研究会論集 第46号 pp.71-76
鈴木美森, 礒川祐地, 佐藤和紀, 山本朋弘, 堀田龍也 (2019年3月)
小学校プログラミング教育の教材およびツールの販売状況と教材特性に関する考察
日本教育メディア学会研究会論集 第46号 pp.41-48
礒川祐地, 佐藤和紀, 久保田善彦, 堀田龍也 (2019年3月)
小学校教師が必要とする「電気の性質とその利用」の単元におけるプログラミング教材の検討
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.477-484
山本朋弘, 堀田龍也 (2019年3月)
小学校プログラミング教育でのペアプログラミングによる学習効果に関する一考察
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.669-674
板垣翔大, 礒川祐地, 佐藤和紀, 萩原丈博, 竹内慎一, 堀田龍也 (2019年3月)
小学校高学年のプログラミング学習における学習形態と難易度別の所要時間の関係
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.569-576
遠藤みなみ, 荒川詠美, 佐藤和紀, 山内市代, 高橋純, 堀田龍也 (2019年3月)
教員養成学部学生の実物投影機を活用した授業の受講・教授経験に関する実態調査
日本教育工学会研究報告集 JSE19-1 pp.411-418
吉村燦我, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2019年3月)
教員のICT活用指導力の校務への実用性及び校務の効率化との関連の検討 -小学校の管理職への調査から-
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.375-380
大久保紀一朗, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2019年3月)
拡大図や縮図の作図手順の検討にプログラミングを取り入れた学習効果
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.471-476
小田理代, 堀田龍也 (2019年3月)
成人や高等教育段階で求められるコンピュータサイエンスに関する知識・技能の検討
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.721-728
新田梨乃, 山内市代, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2019年3月)
教員養成段階の学生が実物投影機を活用した模擬授業の特徴
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.403-410
三井一希, 佐藤和紀, 萩原丈博, 竹内慎一, 堀田龍也 (2019年3月)
総合的な学習の時間「福祉分野」における探究のサイクルに位置付けたプログラミング教育の実践
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.39-42
中川哲, 佐藤和紀, 齋藤玲, 堀田龍也 (2019年3月)
初等中等教育向け筆答テストの採点業務支援システム開発と効果に関する一考察 -大学生対象の評価実験の報告-
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.455-462
佐藤和紀, 荒川詠美, 新田梨乃, 遠藤みなみ, 山内市代, 高橋純, 堀田龍也 (2019年3月)
教員養成段階における実物投影機を活用した授業演習パッケージの開発
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.89-94
佐藤正寿, 堀田龍也 (2019年3月)
小学校社会科の学習指導要領における産業学習に関わる情報技術の社会的影響の内容の分析
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.533-538
福井美有, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2019年3月)
教員養成学部の学生における授業観察に関する視点の検討 -小学校6年生算数科の授業観察を通して-
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.387-394
渡邉光浩, 翟婧璇, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2019年3月)
日本語キーボード入力学習システム「キーボー島アドベンチャー」への関心に関する大学生・短大生を対象とした調査
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.237-242
池ノ谷智紀, 佐藤和紀, 菅原弘一, 伊藤敏子, 堀田龍也 (2019年3月)
地震災害時の通信手段の複線化に有効なICTメディアの検討 -小学校の校長経験者への調査から-
日本教育工学会研究報告集 JSET19-1 pp.277-284
遠藤みなみ, 手塚和佳奈, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2018年12月)
教員養成学部学生の学校放送番組の違いによるメディア・リテラシーの定義の解釈に関する考察
日本教育工学会研究報告集 JSET18-5 pp.319-326
山本朋弘, 堀田龍也 (2018年12月)
計算論的思考の視点からみた小学校プログラミング事例の教材や学習形態の分析
日本教育工学会研究報告集 JSET18-5 pp.115-121
礒川祐地, 佐藤和紀, 萩原丈博, 竹内慎一, 堀田龍也 (2018年12月)
小学校プログラミング学習における低学年と高学年の学習進度の差異に関する要因の検討
日本教育工学会研究報告集 JSET18-5 pp.159-166
小田理代, 堀田龍也 (2018年12月)
初等教育段階において各教科等横断的に行われたプログラミングに関する学習を対象とした転移の検討
日本教育工学会研究報告集 JSET18-5 pp.107-113
小田理代, 泰山裕, 堀田龍也 (2018年10月)
新小学校学習指導要領における「プログラミング的思考」の概念の整理と分析
日本教育工学会研究報告集 JSET18-4 pp.83-88
手塚和佳奈, 遠藤みなみ, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2018年10月)
メディア・リテラシーの受講経験の有無による学校放送番組の視聴が及ぼす影響の検討
日本教育工学会研究報告集 JSET18-4 pp.153-158
新田梨乃, 佐藤和紀, 遠藤みなみ, 杉山葵, 吉野真理子, 堀田龍也 (2018年10月)
教員養成大学の学生による情報モラルアニメ教材の内容の類型化の試み
日本教育工学会研究報告集 JSET18-4 pp.28-34
稲垣俊介, 和田裕一, 堀田龍也 (2018年10月)
正準相関分析による高校生の対人恐怖心性とインターネット依存傾向との関連
日本教育工学会研究報告集 JSET18-4 pp.63-70
稲垣俊介, 和田裕一, 堀田龍也 (2018年7月)
高校生の対人恐怖心性がインターネット依存傾向に与える影響
日本教育工学会研究報告集 JSET18-3 pp.71-76
佐藤正寿, 安里基子, 山本朋弘, 堀田龍也 (2018年7月)
小学校第5学年を対象とした情報技術の社会的影響の理解の向上を目指した授業実践
日本教育工学会研究報告集 JSET18-3 pp.91-96
小田理代, 堀田龍也 (2018年7月)
海外と日本における各教科等横断的に行われた初等教育段階のプログラミングに関する学習の傾向分析
日本教育工学会研究報告集 JSET18-3 pp.59-66
臼井昭子, 佐藤克美, 堀田龍也 (2018年5月)
中学校美術科の鑑賞におけるVR教材を用いた授業の実践
日本教育工学会研究報告集 JSET18-2 pp.111-116
遠藤みなみ, 佐藤和紀, 高橋純, 堀田龍也, 安里基子 (2018年5月)
1人1台タブレット端末を活用した授業環境における授業過程に応じた教師の発話内容の特徴に関する事例研究
日本教育工学会研究報告集 JSET18-2 pp.181-188
小田理代, 堀田龍也 (2018年5月)
海外と日本における初等教育段階のプログラミングに関する学習を対象とした学習目標の傾向分析
日本教育工学会研究報告集 JSET18-2 pp.147-154
山本朋弘, 堀田龍也 (2018年5月)
小学校プログラミング教育に関する教員向け意識調査における調査項目の検討
日本教育工学会研究報告集 JSET18-2 pp.139-146
八木澤史子, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2018年5月)
小学校の授業における1人1台端末の活用場面での教師の発話と行動の分析
日本教育工学会研究報告集 JSET18-2 pp.173-180
中川哲, 佐藤和紀, 齋藤玲, 堀田龍也 (2018年5月)
筆記試験の採点業務を支援するシステムによる初等中等教育機関における教員の負担軽減に関する検討
日本教育工学会研究報告集 JSET18-2 pp.223-230
中川哲, 堀田龍也 (2018年5月)
教員による筆記試験採点を支援するシステムの開発に関する検討
教育システム情報学会 2018年度第1回研究会 原稿なし発表
新田梨乃, 佐藤和紀, 高橋純, 吉野真理子, 堀田龍也 (2018年3月)
情報活用能力の体系表に基づいた情報モラル教材の教員による分類
日本教育メディア学会研究報告集 pp.35-42
遠藤みなみ, 安里基子, 佐藤和紀, 高橋純, 堀田龍也 (2018年3月)
タブレット端末活用をした小学校授業における教師の発話の特徴の検討
日本教育工学会研究報告集 JSET18-1 pp.241-246
田中雅也, 水谷年孝, 佐藤和紀, 高橋純, 堀田龍也 (2018年3月)
中学校において学校全体で授業改善に取り組むための教育課程及び教育方法上の工夫
日本教育工学会研究報告集 JSET18-1 pp.537-542
久川慶貴, 水谷年孝, 佐藤和紀, 高橋純, 堀田龍也 (2018年3月)
学校研究の継続や普及のための教育課程及び教育方法の工夫
日本教育工学会研究報告集 JSET18-1 pp.523-528
中尾教子, 井上信介, 佐藤喜信, 堀田龍也 (2018年3月)
新学習指導要領で想定される学習過程に対応させた教授行動の分類とICT活用の対応づけの試み
日本教育工学会研究報告集 JSET18-1 pp.255-262
小田理代, 堀田龍也 (2018年3月)
海外と日本における初等中等教育段階のプログラミング教育の研究に関する傾向の分析
日本教育工学会研究報告集 JSET18-1 pp.41-46
木村明憲, 高橋純, 坂口真, 服部里衣子, 堀田龍也 (2018年3月)
情報活用スキル育成のための放送番組と演習教材の開発
日本教育工学会研究報告集 JSET18-1 pp.317-324
臼井昭子, 佐藤克美, 堀田龍也 (2018年3月)
美術科におけるモバイルVR教材の試作
日本教育工学会研究報告集 JSET18-1 pp.435-440
八木澤史子, 堀田龍也 (2018年3月)
1人1台の情報端末を活用した授業に関する研究の傾向分析
日本教育工学会研究報告集 JSET18-1 pp.247-254
叶少瑜, 歳森敦, 堀田龍也 (2018年1月)
大学生のソーシャルメディア使用と自己効力感との関係:TwitterとFacebookの比較
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.117 No.420 pp.79-84
荒木貴之, 江藤由布, 堀田龍也 (2017年10月)
困難な課題が出された場合における学習用SNS上の学習の調整に関する分析
日本教育工学会研究報告集 JSET17-5 pp. 247-250
佐藤和紀, 荒木貴之, 板垣翔大, 斎藤玲, 堀田龍也 (2017年10月)
小学校理科におけるプログラミング教育の効果の分析 -第5学年「ふりこのきまり」を事例として-
日本教育工学会研究報告集 JSET17-4 115-120
吉田典弘, 堀田龍也, 篠澤和久 (2017年10月)
プログラミング教育における手順的思考力に関する評価方法の分析
情報処理学会・コンピュータと教育(CE)研究会 Vol.2017-CE-141 No.4 pp.1-7
菅井道子, 堀田龍也, 和田裕一 (2017年7月)
教育用SNSを高校生の相互評価に導入したプログラミング学習の効果
情報処理学会・コンピュータと教育(CE)研究会 Vol.2017-CE-140 No.2 pp.1-6
堀田龍也 (2017年7月)
次期学習指導要領と情報教育の動向
情報処理学会・コンピュータと教育(CE)研究会 Vol.2017-CE-140 No.1 pp.1-6
臼井昭子, 佐藤克美, 堀田龍也 (2017年7月)
美術科におけるVRを用いた鑑賞用ICT教具の試作
日本教育工学会研究報告集 JSET17-3 pp.131-136
村井明日香, 堀田龍也 (2017年6月)
マス・コミュニケーション論をもとにしたテレビのリテラシーの構成要素の検討
情報コミュニケーション学会研究報告 Vol.14 No.1 pp.11-12
小柳和喜雄, 堀田龍也 (2017年4月)
ソーシャル・メディア経由の情報に対する児童生徒の読解力を読み取る方法に関する研究
日本教育工学会研究報告集 JSET17-2 pp.41-46
堀田龍也, 板垣翔大, 齋藤玲, 鄂卓君, 片山敏郎, 佐藤和紀, 高橋純 (2017年4月)
タブレット端末を日常的に活用している学校における児童の意識に関する調査
日本教育工学会研究報告集 JSET17-2 pp.109-116
荒木貴之, 板垣翔大, 齋藤玲, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2017年3月)
思考スキルと個人特性に着目した小学校におけるプログラミング教育の長期間経過後の効果の分析
教育システム情報学会特集論文研究会 31(7) 195-202
菅井道子, 堀田龍也, 和田裕一 (2017年3月)
教育用SNSを活用して協調的議論をするための要件の検討
日本教育工学会研究報告集 JSET17-1 pp.573-576
木村明憲, 堀川紘子, 楠本誠, 佐和伸明, 福本徹, 服部里衣子, 高橋純, 堀田龍也 (2017年3月)
NHK学校放送番組「しまった!」の視聴による情報活用スキルの発見数の変化
日本教育工学会研究報告集 JSET17-1 pp.419-426
相場奨太, 佐藤和紀, 堀田龍也, 谷和樹 (2017年3月)
ルーブリックを用いた自己評価による学習効果 -小学校における新聞づくり活動を事例として-
日本教育工学会研究報告集 JSET17-1 pp.489-496
登本洋子, 後藤芳文, 伊藤史織, 堀田龍也 (2017年3月)
探究的な学習における反論スキルの指導の展望と提案
日本教育工学会研究報告集 JSET17-1 pp.341-344
菅井道子, 堀田龍也, 和田裕一 (2017年2月)
高校生の能動的なプログラミング学習を促す授業の設計と効果の検討 -グループ学習と教育用SNSによる相互評価の導入-
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 2017-CE-138(11) pp.1-8
叶少瑜, 歳森敦, 堀田龍也 (2017年1月)
大学生のネット・リテラシー,オンライン・プライバシー意識及び保護行動との因果関係
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.116 No. 436 pp.29-34
渡邉光浩, 堀田龍也, 高橋純, 新地辰朗 (2016年12月)
小学校の平成23年度用教科書・平成27年度用教科書におけるICTに関する記述の比較分析
日本教育工学会研究報告集 JSET16-5 pp.75-80
板垣翔大, 福谷遼太, 太田あゆみ, 安藤明伸, 堀田龍也 (2016年12月)
木材の加工動作の学習支援システムと切削物仕上がり評価システムを用いた授業実践
日本教育工学会研究報告集 JSET16-5 pp.257-262
登本洋子, 後藤芳文, 伊藤史織, 堀田龍也 (2016年12月)
探究モデルに基づいて設計した探究的な学習におけるスキルの定着についての検討
日本教育工学会研究報告集 JSET16-5 pp.117-122
佐藤和紀, 齋藤玲, 堀田龍也 (2016年12月)
追跡調査からみた教師向けメディア・リテラシー育成プログラムの評価
日本教育工学会研究報告集 JSET16-5 pp.15-22
荒木貴之, 河野理愛, 齋藤玲, 堀田龍也 (2016年12月)
学習ログのプロトコルの分類と分析 -非同期型eラーニング環境下での共調整学習の場面において-
日本教育工学会研究報告集 JSET16-5 pp.245-252
槇誠司, 堀田龍也 (2016年12月)
高校生を対象にした義務教育段階における統計的リテラシーに関する実態調査
日本教育工学会研究報告集 JSET16-5 pp.151-156
稲垣俊介, 和田裕一, 堀田龍也 (2016年12月)
高校生のインターネット利用の傾向とインターネット依存傾向や学校生活スキルとの関連とその性差
日本教育工学会研究報告集 JSET16-5 pp.157-164
柴田隆史, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2016年11月)
小学生のタブレット端末利用における映り込みや身体的疲労に関する調査
日本教育工学会研究報告集 JSET16-4 pp.71-78
堀田龍也, 板垣翔大, 佐藤和紀, 高橋純, 坂和寿忠, 西崎悠馬 (2016年11月)
教員用タブレットPCの教室持ち込みによって生じる利用前困難の事例研究
日本教育工学会研究報告集 JSET16-4 pp.137-142
荒木貴之, 日野田直彦, 反田任, 齋藤玲, 堀田龍也 (2016年7月)
非同期型eラーニング環境下における共調整学習の特徴の分析
日本教育メディア学会 研究会論集第41号 pp.25-28
荒木貴之, 江藤由布, 齋藤玲, 堀田龍也 (2016年7月)
非同期型eラーニングにおける学習者の動機づけと発言に関する分析
教育システム情報学会 第2回研究会 pp.47-50
石塚丈晴, 堀田龍也 (2016年7月)
イングランドの公立小学校で導入された教科「Computing」における学習目的と児童が使用するソフトウエア
教育システム情報学会 第2回研究会 pp.87-104
脇本健弘, 稲垣忠, 寺嶋浩介, 中橋雄, 島田希, 堀田龍也, 坂口真 (2016年7月)
ICT研修ファシリテーター養成講座の改善 -2016年度の取り組み-
日本教育工学会研究報告集 JSET16-3 pp. 21-26
佐藤和紀, 齋藤玲, 望月翔太, 堀田龍也 (2016年7月)
映像に対する児童の批判的視聴の特徴 -計量テキスト分析を用いた検証-
日本教育工学会研究報告集 JSET16-3 pp.57-64
中川斉史, 堀田龍也 (2016年7月)
小学校3年生を対象としたローマ字入力学習カリキュラムの開発
日本教育工学会研究報告集 JSET16-3 pp.7-14
登本洋子, 板垣翔大, 伊藤史織, 堀田龍也 (2016年7月)
情報検索を支援する生徒向けシステムに必要な機能要件
日本教育工学会研究報告集 JSET16-3 pp.65-68
槇誠司, 堀田龍也 (2016年4月)
中学校数学教科書における統計的リテラシーに関する記述の比較分析
日本教育工学会研究報告集 JSET16-2 pp.127-132
菅井道子, 堀田龍也, 和田裕一 (2016年4月)
教育用SNSを介した相互評価を取り入れた高校生のプログラミング学習に対する意識調査
日本教育工学会研究報告集 JSET16-2 pp.155-162
稲垣俊介, 和田裕一, 堀田龍也 (2016年4月)
高校生のインターネット依存傾向が学校生活スキルの諸側面に及ぼす影響とその性差
日本教育工学会研究報告集 JSET16-2 pp.147-154
佐藤和紀, 高橋純, 相沢優, 堀田龍也 (2016年4月)
小学校におけるタブレット端末を活用したプレゼンテーションスライドの作成・改善を目的とした授業の開発と評価
日本教育工学会研究報告集 JSET16-2 pp. 111-118
木村明憲, 佐藤和紀, 高橋詩穂, 若松俊介, 堀田龍也 (2016年4月)
小学校におけるプレゼンテーションの評価基準の開発と授業実践
日本教育工学会研究報告集 JSET16-2 pp. 119-126
村井明日香, 堀田龍也 (2016年3月)
テレビ番組の「やらせ」に関するリテラシーを養う討論型授業の実践
日本教育メディア学会研究会論集 第40号 pp. 45-50
相沢優, 堀田龍也 (2016年3月)
異なるICT環境の教室で学ぶ児童の発表意欲に関するインタビュー調査
日本教育メディア学会研究会論集 第40号 pp. 23-32
佐藤和紀, 堀田龍也 (2016年3月)
ソーシャル・メディア経由の情報を読解するための実践の試行と評価:東日本大震災におけるTwitterの役割やデマ情報を題材に
日本教育メディア学会研究会論集 第40号 pp. 51-56
菅井道子, 堀田龍也, 和田裕一 (2016年3月)
高校生による教育用SNSを利用した協調的問題解決の特徴 -発話数・議論内容・課題成績に着目して-
日本教育工学会研究報告集 JSET16-1 pp. 261-268
脇本健弘, 稲垣忠, 寺嶋浩介, 中橋雄, 島田希, 堀田龍也, 坂口真 (2016年3月)
ICT研修ファシリテーター養成講座の評価-チェックリストによる評価-
日本教育工学会研究報告集 JSET16-1 pp. 511-517
登本洋子, 後藤芳文, 伊藤史織, 河西由美子, 堀田龍也 (2016年3月)
中学生に対するアカデミック・ライティング指導過程における発表活動が論文内容に及ぼす影響の検討
日本教育工学会研究報告集 JSET16-1 pp. 29- 34
叶少瑜, 歳森敦, 堀田龍也 (2016年1月)
大学生のメディア使用とネット・リテラシーとの因果関係 -パネル調査による推定-
電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) Vol.115, No.418, HCS2015-72 pp. 79-84
相沢優, 堀田龍也 (2015年12月)
異なるICT環境の教室で学ぶ児童の発表意欲の違いに関する検討
日本教育工学会研究報告集 JSET15-5 pp.195-200
脇本健弘, 稲垣忠, 寺嶋浩介, 中橋雄, 島田希, 堀田龍也, 坂口真 (2015年12月)
ICT研修ファシリテーター養成講座の開発
日本教育工学会研究報告集 JSET15-5 pp.95-102
槇誠司, 堀田龍也 (2015年12月)
H22及びH26年度版算数教科書における統計的リテラシーに関する記述の比較分析
日本教育工学会研究報告集 JSET15-5 pp.205-210
木原俊行, 中山実, 吉崎静夫, 堀田龍也, 野中陽一 (2015年12月)
『教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブック』の形成的評価
日本教育工学会研究報告集 JSET15-5 pp.153-158
後藤心平, 相沢優, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2015年12月)
メディア・リテラシーに関する実践研究の傾向分析
日本教育工学会研究報告集 JSET15-5 pp.127-132
佐藤和紀, 堀田龍也 (2015年12月)
メディア・リテラシー教育における初心者教員の授業設計に関する行動分析(2) -教師歴20年以上のベテラン教師への分析を通して
日本教育工学会研究報告集 JSET15-5 pp.73-78