Mitsuhiro Watanabe, Tatsuya Horita (Jan. 2025)
Changes in Teacher’s Awareness When First Supporting the Utilization of 1:1 Information Devices by Elementary School Students
Letters on Informatics and Interdisciplinary Research Vol. 5 pp.1-12
研究業績: 2025年
査読付き論文(英文)
Mari Yasuda, Ryo Saito, Tatsuya Horita, Toshiaki Muramoto (Jan. 2025)
Case Studies of DRR Delivery Lessons Using ICT in Elementary School Classrooms in Japan: Lessons from COVID-19 to Future Practices
International Journal of Learning Technologies and Learning Environments Vol. 7 No. 1 Accepted
査読付き論文(和文)
金川弘希, 板垣翔大, 佐藤和紀, 堀田龍也
「もののあたたまり方」の実験に温度センサとプログラミングを取り入れた授業実践と評価
科学教育研究 49巻xx号 採録決定
査読付き国際学会発表
なし
紀要論文
遠藤みなみ, 八木澤史子, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2025年3月)
若手教師の授業に関する資質・能力を対象とした研究の現状と課題
千葉大学教育学部研究紀要(教育科学系) 第73巻 pp.229-237
佐藤至, 板垣翔大, 堀田龍也 (2025年3月)
板書の傾きや曲がりを抑制するスマートグラスアプリケーションの開発
宮城教育大学 技術科研究報告 27 掲載予定
査読なし論文
堀田龍也 (2025年2月)
DXで働きやすく・学びやすい学校教育にしよう
埼玉教育 令和6年度 第4号 pp.2-3
著書
堀田龍也(監修), 佐藤和紀, 三井一希, 八木澤史子(著) (2025年1月)
教師の学びも個別最適・協働的に!:GIGAスクールはじめて日記5
さくら社
研究会報告
遠藤みなみ, 佐藤和紀, 姫野完治, 堀田龍也
1人1台端末の普及に伴う授業観察研究のレビュー
日本教育工学会研究報告集 JSET2025-1 発表予定
西本壇, 伊藤真紀, 杉本啓馬, 佐藤和紀, 堀田龍也
小・中学校における授業の準備や運営等をデジタル環境で行うことによる時間短縮の程度に関する調査
日本教育工学会研究報告集 JSET2025-1 発表予定
渡邉光浩, 園田文, 堀田龍也
小学校における学校教材の選定及び採用に関するアンケート調査の分析
日本教育工学会研究報告集 JSET2025-1 発表予定
堀田雄大, 八木澤史子, 堀田龍也
教師の専門的な学習共同体に関する研究におけるICT活用の動向
日本教育工学会研究報告集 JSET2025-1 発表予定
村井明日香, 宇治橋祐之, 齋藤玲, 堀田龍也 (2025年2月)
PR目的の動画における縦型と横型動画に対する印象と内容理解 -大学生を対象とする事例的調査-
日本教育メディア学会研究会論集 58 pp.25-32
中尾教子, 八木澤史子, 堀田龍也 (2025年2月)
児童が教科書を主体的に活用するための小学校教師による指導の方法と内容
日本教育メディア学会研究会論集 58 pp.158-165
八木澤史子, 安里基子, 堀田龍也 (2025年2月)
自由進度学習に継続して取り組んでいる小学校で作成された学習指導案および学習計画の項目の分析
日本教育メディア学会研究会論集 58 pp.33-40
学会発表
中尾教子, 堀田龍也 (2025年3月)
教師の協働性を支えるコンピュータを介したコミュニケーションに関する研究の動向
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.127-128
渡邉光浩, 堀田龍也 (2025年3月)
教職課程における新科目「情報通信技術を活用した教育の理論及び方法」の授業設計と効果に関する実践的研究
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.609-610
板垣翔大, 手塚雄三, 堀田龍也 (2025年3月)
教育委員会を対象とした情報モラル教材の学習ログの活用ニーズの調査
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.109-110
齋瑞希, 板垣翔大, 古内利明, 柴田隆史, 堀田龍也 (2025年3月)
コンピュータを用いた学習時における視距離測定システムの警告による視距離の変化
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.191-192
泰山裕, 小島亜華里, 黒上晴夫, 堀田龍也 (2025年3月)
思考スキルの視点からみた各教科と発達段階の特徴
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.369-370
山本朋弘, 野口太輔, 堀田龍也, 小柳和喜雄 (2025年3月)
入学前の情報端末環境の違いによる教育学部大学生のICT活用スキルと指導力に関する分析
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.489-490
八木澤史子, 佐藤和紀, 堀田龍也, 姫野完治 (2025年3月)
情報端末を活用した子供主体の授業に対する参観者の属性の違いによる観察の視点の比較
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.465-466
槇誠司, 中野博幸, 堀田龍也 (2025年3月)
シンガポールのGCE A-Level予備試験における統計項目の分類 -数学,物理,化学,生物のH2 問題の分析を通して-
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.267-268
小田理代, 登本洋子, 本沢彩, 堀田龍也 (2025年3月)
大学生を対象としたAIに対する態度調査の試み
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.135-136
三井一希, 板垣翔大, 泰山裕, 大久保紀一朗, 佐藤和紀, 堀田龍也 (2025年3月)
学習の振り返り記述に対する自動色付け機能の効果の検討
日本教育工学会 2025年春季全国大会講演論文集 pp.361-362