| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2002.06.08(Sat) Published
    週刊
    堀田研究室
    http://horilab.jp/mag/

ワールドカップが始まった。

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 10

「シュートをする人より,最後のパスを出す人になりたい」
(平田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週の一冊
+今週のハイテク
+今週のデジタル覗き窓
+今週のML
+今週のゼミ
+今週の事件簿
+今週のキーワード
+今週の堀田語録
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

6月1日(土)
 子どもたちと浜松市科学館 プラネタリウム 裕理の宇宙事典購入
 FATHeRS論文がICCE2002にfull-paperで採択
6月2日(日)
 夏の家族旅行計画 買い物 9月のシンガポール・台湾視察日程調整
 文部科学省e-schoolデジタル授業プロジェクト日程調整
 堀研夏合宿頭出し,今年は富山
6月3日(月)
 院生ミーティング 堀研内プロジェクトは10以上あり複雑に絡み合っている
 大学院「情報社会学特論T」 輪講「情報デザイン入門」終了
 次回からは「教育工学を始めよう」で輪講 ゼミでは五十川さんの実践がgood
6月4日(火)
 新幹線で広島 清水先生@NICERと昼食 広島県内の220名の先生方に講演
 広島から岡山に移動 大久保部長・岡田部長@内田洋行と夕食 村川さんも合流
 大学院情報教育コースカリキュラム検討
6月5日(水)
 NewEducationExpo岡山で講演 水越先生に挨拶のあと平福小へ
 普段着だがいい授業 地ビールを軽く飲んで新幹線で浜松
6月6日(木)
 「学習情報ネットワーク論」 学部長室で大学院社会人枠の概算要求ミーティング
 「情報学特別講義T」は國井さん@ヤマハメディア戦略室長対応
 「教職入門T」資料対応 稲垣さん・浦部さん@蒲小来研 堀田家プリンタ設置
 日本教育工学会シンポ原稿で徹夜
6月7日(金)
 NHK2005原稿 予算執行や招聘などの雑務 ランチミーティングは日比の高校時代
 伊代田次長・潟辺さん@スズキ教育ソフト来研
 「文系のための情報科学」は「モデリングとシミュレーション」演習
 新幹線で上京 八重洲富士屋ホテルでNHK2005会議 学会シンポのプレゼン作成

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の一冊

『大学はどこへ行く』 石弘光著 講談社現代新書


大学改革の議論の高まりの中で,これからの大学,とくに国立大学に対する改
革に社会一般の関心が集まっている「トップ30」プランや国立大学の独立法人
化などによって,大学に「競争原理」が導入されようとしている。国際社会の
中で日本の大学が世界的なレベルを達成できるかどうかは始まったばかりであ
る。

本書は大学教育のあり方や大学運営の問題を多角的に論じているが,同時に学
生の学力低下や勉強意欲の低下の問題も指摘している。外国の学生は自己表現
力・応用力・ディベート技術を磨いてきているだけに日本の学生が今後,彼ら
と対等に議論できるか自分を表現できるかどうか懸念されている。そのような
点においても大学の教育,広い意味で日本の教育が問われていると思われる。
これからの大学生活を考えていく上でも学生だけではなく多くの人に読んでほ
しい1冊である。

(西岡)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のローテク

『助かってます,消臭剤。』

日夜研究に励む堀田研。朝ゼミ室に来ると,徹夜明けで撃沈している
人を見かけることが多々あります。割と決まった面子ですが。
PCの多いゼミ室の,むっとした空気がさらに「徹夜臭く」なっていて
嫌〜な感じです。

そこで,堀田研奥の間には消臭剤を常備することにしています。
これで人間(♂)臭さを少しでも和らげようという狙いですが,効果の
程は…?

 「ばっちりですよ」(編集長談)

#突然のお客様訪問などの有事に備え,消臭スプレーもあります。
 安心して御来研ください。

(山田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+今週のデジタル覗き窓

『商業科のカリキュラム』
http://horilab.jp/mag/nozokimado0010.html

ランチミーティングで商業高校出身のゼミ生日比君が,高校時代のカリキュラ
ムを紹介してくれました。商業系というのは文系なんですね。知らなかった。
詳しくはランチミーティングの記録からどうぞ。
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/lunchmeeting/

(村上)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のML

『堀田研的合宿調査委員会発足』

久々の,今週のML(メーリングリスト)です。
今週も200通近く流れたメールの中で,もっとも私が注目するのは,
『堀田研的夏合宿』の話題です。

今年の合宿は,9月5〜8日に富山を襲撃(?)します。
そこで,いかに心地よく経済的に旅を進めるかを検討する
「合宿調査委員会」が3年生の福田さんを中心に発足しました。
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/2002gasshuku/

堀田先生曰く,
7日の夜は,お酒が,各地から集まってきて
スターフォーレスト利賀で大宴会になるらしい・・・

(仲林)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のゼミ

『輪講が1冊終了』

今週のゼミで,3年生の最初の輪講が終了しました。これまでに
ほとんど経験を積んでこなかった3年生にとって,「本の内容
を自分なりに解釈して,要約して発表する」ことは,非常に難し
い課題でした。初回は,ただ本の文章を抜き出して棒読みするだ
けで,先生に「で,結論はどこだ?」と聞かれて,自分でもどこ
なのか分からないために頭が真っ白になってパニック状態になっ
てしまいました。

しかしそんな状態だった3年生も,最終回である今週の発表では,
まだまだ突っ込みどころ満載とは言えど,初回よりはずいぶんと
自分の言葉で,分かりやすく発表ができるようになりました。み
んな輪講が1つ終わってほっとすると同時に,今回の輪講が自分
たちの力になっていくことをひしひしと感じでいます。

次回からは新しい輪講が始まります。先生や先輩方につっこまれ
てボロボロになりながらも,よりよく発表できるようにがんばっ
ていこうと思います。

(岩見)

今回までの輪講ページ(渡辺保史「情報デザイン入門 」)
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/semi/semi02/index.html

次回からの輪講ページ
(S.M.ロス/G.R.モリソン「教育工学を始めよう」)
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/semi/GSTR/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の事件簿

『僕らの次の世代』
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/ekaba/2002/btjk/

堀田先生の講義の中で「モデリングとシミュレーション」をテーマに高校情報
B程度の問題を解く演習がありました。いわゆる数学の問題ではなくて,コン
ピュータでシミュレートすることを前提にした問題。僕らの時代にはこういう
のなかったよなーと思いつつ,それを身につけた人達が次の世代にひかえてい
る。そうしたときに僕らが売り込めるものってのは何なのかな。

(村上)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のキーワード

『2005年の教室』

 情報社会の現在,学校や教室も情報化に向けて大きく変わろうとしています。
ミレニアム・プロジェクト「教育の情報化」の目標として,2001年度までに全
ての公立学校がインターネットに接続できるようにし,2005年度を目処に,す
べてのクラスにパソコンを導入し,高速回線など環境を整備する,ということ
が挙げられています。
 そうなると,教室でパソコンを活用することが日常的になり,インターネット
を利用した学校間の交流学習・共同学習も盛んになっていくことでしょう。
 そんな2005年における実践イメージを考える研究会が来月20日に開催されます。
是非ご参加ください。

 2005年の教室を考える会
  http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/WCD/020720/

参考文献
 ミレニアム・プロジェクト「教育の情報化」の概要
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/013/gijiroku/001/000601a.htm

 「2005年の教室をイメージする」(2002年5月24日付 日本教育新聞)
 http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/output/kiji/20020524.htm

(宮崎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の堀田語録

『情報教育は体力と財力だ』

何か道を究めるというのは言うは易しで実現するのは難しい。出来ないときに
「いや,体調が」「いや,今月は財布が」と言ってみたりするもの。端的に
「金と体力があれば何でもできる。情報教育もまた然り」という意味がこの言
葉には込められている。あるいは「情報教育やる気あるなら全力でやってみれ」
という意味にもとれる。

(村上)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

『ホテルニューオータニ』

この手のホテルに立ち入るのは生まれて初めてだったんですが,高級感と警備
員の目つきの悪さに圧倒されて田舎者丸出し。おお,大理石が,シャンデリア
が,絨毯が。

トイレで便器から温風が出ているのに再度驚き。でも,揮発した前の人のアン
モニアが(すみません)。

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

ワールドカップが始まって,ゆけゆけドンドンで少林サッカーを見て,ワール
ドカップの試合を見る。誰かが空を飛んでみたり,フォワードがハーフから
シュートを決めてみたりするんじゃないかと気が気ではない。
(編集長)

「ワクの中に収める,のはサッカーでなくても難しいですなぁ」
(平田)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:horilab@horitan.net
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。
===========================================================


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。