━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2003.4.5(Sat) Published
週刊
堀田研究室
http://horilab.jp/mag/
━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 44
「2+2+7+4+1。」
(山田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き
+今週の新年度ごあいさつ
+今週のほりたん
+今週の今年度の研究プロジェクト
+今週の新内地留学生ご挨拶
+今週のhorilab.jpリニューアルオープン
+今週のふくだまりんこうでした
+今週のぼやっきー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の新年度ごあいさつ
いよいよ2003年度に突入しました。ぼくが静岡大学情報学部着任してから
まもなく3年が経とうとしています。
研究室は昨年度あたりから充実してきています。今年も院生4名,4年生7名,
3年生4名と内地留学生や研究生,さらにもぐりや飛び入りがいる大所帯です。
いくつもの責任あるプロジェクトが動いています。学生たちも西へ東へ忙しく
動き回っています。メルマガ「週刊堀田研究室」も,そんな堀田研究室の動きを
みなさんにお伝えしようと企画されたものです。
1ヶ月はお休みをいただいていたこのメルマガも,学生たちによってまたスター
トしました。毎週メルマガを発行するというのは,言うほど簡単なことではあり
ません。しかし昨年度各地で出会った先生方や院生の中に読者がたくさんいて,
このメルマガが堀田研究室と外部のみなさんとの会話のネタになっていることが
わかりました。だから今年も続けていくことになったのです。
読者のみなさんには,ぜひ堀田研究室の学生たちに今年度も声をおかけいただき
たいと思います。メルマガにも感想をお寄せ下さい。そして例のライブカメラを
見たいときには,リニューアルした http://horilab.jp をご覧下さい。
もちろん,浜松まで足を伸ばしての来研は大歓迎です。
(堀田先生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん
2003年3月1日(土)
富山で航空管制塔の障害に巻き込まれる NHKでしらまと・虎の穴
2003年3月2日(日)
放送教育虎の穴 シラバス
2003年3月3日(月)
未来工学研究所 堀田研オリエンテーション 新人歓迎と卒業生追いコン
2003年3月4日(火)
関西大学シンポ原稿 文溪堂来研
2003年3月5日(水)
卒論製本相談 学科会 倉知さん@南部中 堀研論文化計画
2003年3月6日(木)
ISプログラム相談 研究科委員会 教授会 広報委員会 プログラム委員会
2003年3月7日(金)
エドウェル来研 大学院社会人コース概算要求 文科省校内ネットワーク原稿
日本教育工学会ショートレター訂正 新幹線で上京 LEMIT懇親会
2003年3月8日(土)
Eスクエアアドバンス成果報告会でコーディネータと発表 打ち上げ
2003年3月9日(日)
早稲田大学IT教育研究所で国際教育シンポジウム 新幹線で浜松
2003年3月10日(月)
中国出張チケット README修正作業 SophiaWooほか台湾一行と水越さん@東大
浜松市立南部中 内山さんに世話になる ヴィラ呉竹で日中媒体素養研究懇親会
2003年3月11日(火)
情報学部でメディア・リテラシー・ミニ・フォーラム 新幹線で上京
文科省IT指導力会議 新幹線で浜松 日本教育工学会誌への論文校正
2003年3月12日(水)
ISカリキュラム授業負担調整 後期入試監督 READMEを印刷所に提出
松田校長@三鷹一小と電話 倉知さん@南部中来研
2003年3月13日(木)
39歳の誕生日 教務委員会 進級確認作業 成績配布 学生による誕生会
2003年3月14日(金)
広報社への新聞原稿送付 銀行 宮本君・五十川さんと打合せ 新幹線で大阪
2003年3月15日(土)
関西大学で水越先生退官記念シンポ 同お祝いの会
2003年3月16日(日)
サンダーバードで金沢 確定申告計算 金沢大学総合的学習セミナー
2003年3月17日(月)
早起きして浜松 教務委員会 ゼミ室大掃除 NEW原稿書き Berlitz
2003年3月18日(火)
研究室 大掃除2日目 ITCE3級試験教室確保 新プログラム制SWG
新幹線で上京 文科省校内ネットワーク会議 新幹線で浜松
2003年3月19日(水)
大学改革推進等経費書類作成 IS-ID担当者調整会議 学科会提案文書作成
2003年3月20日(木)
裕理卒業式 README校正 学科会 新・三太 郵便局 Berlitz
2003年3月21日(金)
新幹線で名古屋 森さん@ODI打合せ ITによる元気な学校づくりフォーラム
スタッフ打ち上げ 2005年の教室を考える会in中部オフミ
2003年3月22日(土)
よさプロ 丸久 ふくだまりんこう 内留予定の山下先生@磐田北高校来研
2003年3月23日(日)
浜松教育文化会館で卒業式会場整理係 ホテルオークラで卒業パーティー
学部教務委員会打ち上げ 論文再査読結果提出
2003年3月24日(月)
研究室 広州関係書類 静大グッズ購入 README校了 CompMart 新幹線で静岡
共通教育科目代表者会議 新幹線で東京 文科省IT指導力会議 新幹線で浜松
2003年3月25日(火)
関空 中国南方航空で広州
2003年3月26日(水)
招待講演 華南師範大学教育工学部訪問 東山区中星小 広州最大の本屋
2003年3月27日(木)
観光 陳氏書院 夜景
2003年3月28日(金)
珠海へ 珠海一中訪問 船と高速バスで広州
2003年3月29日(土)
広州国際空港 中国南方航空で帰国 浜松
2003年3月30日(日)
高橋と研究相談会・懇親会
2003年3月31日(月)
研究室 学長裁量経費報告 KeyBoardingプロジェクト企画会議 Berlitz
2003年4月1日(火)
研究室 新内留生山下さん着任 午後研究会議
2003年4月2日(水)
休暇
2003年4月3日(木)
研究室 スカイシンクシステム来研 広報委 教務委袋詰め Berlitz
2003年4月4日(金)
研究室 スズキ教育ソフト来研 NHK来研
(堀田先生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の今年度の研究プロジェクト
堀田研究室では今年度も複数の研究プロジェクトが動く予定です。去年は,年度
途中で始まったプロジェクトが多かったような気がしましたが,今年はどうなる
でしょうか。プロジェクトに名前をつけるのが苦手なのは例年どおりです。
■全国キーボーディングプロジェクト
小学生向けタイピング練習Webサイトを開設。複数の教師の経験に基づくメソッド
を取り入れ,段階的なタイピングスキルが身につくようになっている。集まる
データの量も1000人近いものになると想定され,調査の観点からも期待が持てる。
■情報科教育法プロジェクト
高等学校・教科「情報」の指導法を,教職課程にある学生が学ぶための授業開発
を行う。演習中心の授業で,高校の先生からアドバイスを受けるなどして,単な
る知識の習得に留まらない授業を目指す予定。
■eKABA
大学の授業におけるeラーニングの運用の2年目。2年目は,学生に対して,講
義の修了率を高めるための働きかけを行う予定。
■都田ダッシュ村2003
都田ダッシュ村の2003年度の実践。交流を通して責任ある情報発信を学ぶ。
■基礎基本定着プロジェクト
基礎基本の定着を図るためのドリル教材の利用及び改善に関する提案を行うプロ
ジェクト。
この他にもいくつかのプロジェクトがあります。進捗状況はWebやメルマガなど
で随時報告したいと思います。
(森下)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の新内地留学生ご挨拶
9月末までの6ヶ月間,堀田研究室で勉強をさせていただくことになりました。
磐田北高等学校の山下進也です。昨年度までは,静岡県の情報部会において,
教科「情報」の研究を2年間行い,今年度は,校内LANを利用した情報活用全体を
テーマとして,勉強に来ました。
この6ヶ月間で,今後の「学校内での情報教育,情報活用の取り組み方・姿勢」
について,学びたいと思います。よろしくお願いします。
(山下進也先生)
━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のhorilab.jpリニューアルオープン
4月1日,私たち堀田研究室は,研究室独自開発のWebシステム・horilab.jpの
本格運用を開始しました。
horilab.jpを支えるシステムの1つが,「リンクマネジメントシステム」です。
従来,エディタでHTMLファイルを開き,更新し,Webサーバーにアップロードす
るという手間のかかっていたリンクの更新作業が,このシステムの採用により
すべてWebブラウザ上でできるようになり,情報発信がより迅速になります。
また,horilab.jpを訪問する方一人ひとりに合ったブラウジングスタイルを提供
するサービス「HORILAB plus」を開始しました。
ユーザー登録(近日開始)をしていただきますと,その方の情報教育に関する情
報の効率的な収集を支援します(登録ユーザー限定コンテンツも準備予定)。
より迅速な情報発信とみなさんの利便性向上のために,horilab.jpはさらに進化
します。
堀田研の情報公開のためのサイトから,情報教育コミュニティのためのポータル
サイトへ。新しいHORILABをぜひご活用ください。
HORILAB http://horilab.jp/
(宮崎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のふくだまりんこうでした
大学は春休み中といえども、堀田研究室にお休みはありません。
ということで3月22・29日の2日間にわたって,春休み特別自主ゼミ企画
「ふくだまりんこう」が開催されました。これは,鈴木克明先生の著した『教材
設計マニュアル 独学を支援するために』を輪講し,教材開発の原理を集中して
学ぼうというものです。自身も以前に作成した教材の反省点をたくさん見つける
ことができ,自分の問題におとして考えるいい機会になりました。
ふくだまりんこうのページ
http://horilab.jp/030322fukudamarin/
(福田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー
『新年度』
生まれてこの方,新年度始めにこんなに計画を立てたことが無い。自分で立てた
計画は半分にも満たないけど・・・。
今年も充実(?)しそうな予感。
(森下)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記
1ヶ月の充電期間をいただき,今週からメルマガを再開することになりました。
3月中旬に研究室を大掃除し,内部のレイアウトが変わりました。
新3年生,新内地留学生を迎え,新年度の堀田研が本格的にスタートします。
今年度も「週刊 堀田研究室」をよろしくお願い致します。
(西岡)
「期間限定4年生増量サービスフェア実施中。」
#平田さんの跡を継ぎ,9月までは山田が巻頭言を提供させて頂きます。
(山田)
===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:staff@horilab.jp
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/
「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。
===========================================================