| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2004.8.1(Sun) Published
    週刊
    堀田研究室
     http://horilab.jp/mag/

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 89

「お別れのプレゼンテーション!?」
(宮崎先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週の宮崎先生内地留学最終報告会
+今週の宮崎先生お別れ会
+今週のうなぎ合宿
+今週の情報マネジメント演習最終課題
+今週のデジタル覗き窓
+今週のIMETS
+今週の宮崎レポート(最終回)
+今週の富山レポート
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

2004年7月20日(火)
 林間学校に行く裕人の見送り 夏合宿打合せ 新入生セミナー 西岡研究指示
 うなぎ合宿打合せ 藤原君研究相談 教職実践チェックリスト原稿
2004年7月21日(水)
 新幹線で上京 東大駒場 夜,中條さんと論文打合せ 学研NEWと打合せ
 静岡大学が平成16年度COEに通過 裕理が生徒会副会長に当選
2004年7月22日(木)
 東大駒場 懇親会
2004年7月23日(金)
 東大駒場 新幹線で浜松 三ヶ日研修センター うなぎ合宿突入
2004年7月24日(土)
 うなぎ合宿2日目 論文チェック スズキ教育ソフト打合せ
 宮崎先生の内地留学中間報告会 学生ゼミ
2004年7月25日(日)
 うなぎ合宿3日目 昼食時に日本教育工学会メンバーに研究指導
 宿舎に戻り全日本教育工学研究協議会メンバーに研究指導 村松君と研究相談
2004年7月26日(月)
 うなぎ合宿最終日 キャトルセゾン 宮田とご両親が来研
 計算機リプレイスWG 西岡と会計最終調整 大学院試験問題作成
2004年7月27日(火)
 プログラム制WG 新幹線で上京 お茶大・坂元研で文科省会議
 内田洋行で学校用CMSの新バージョン仕様打合せ "IT授業"実践ナビ企画委員会
 日本教育情報学会論文書き 授業づくりネットワーク校正
2004年7月28日(水)
 散髪 事務処理 原田先生@浜松市立南部中 IMETS学生出張申請
 ゼミ 齋藤課長@SKS来研 宮崎先生内地留学最終発表会
 教育GP拡大会議 「教師の広場」原稿執筆 IMETSワークショップ準備
2004年7月29日(木)
 新幹線で上京 CASIO・学研とIT活用日常化プロジェクト打合せ
 森下・西岡・三好と合流しIMETS会場入り ワークショップ準備
 ワークショップ「IT活用授業」 参加者は39名 新幹線で沼津
2004年7月30日(金)
 沼津市立中高校 沼津市新規採用教員向け講義 三島から新幹線
 マイタウンマップコンクール実行委委嘱 「Yahoo! InternetGuide」取材対応
2004年7月31日(土)
 IT活用日常化プロジェクト報告指示 裕人と「DeepBlue」
 日本教育工学会課題研究論文書き 文科省書類書き
2004年8月1日(日)
 新幹線で上京 放送教育虎の穴オフミ2日目 学校デジタル羅針盤番組企画会議

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の内地留学最終報告会

去る7月28日,堀田研究室で,宮崎先生の内地留学最終報告会がおこなわれま
した。前半部分は,3ヶ月間の内留生活を振り返り,後半では,デジタルコンテ
ンツを活用した授業モデルが紹介されました。発表後の協議会では,浜松の先生
から鋭い質問や意見が出される中,森下さんから,「うなぎゼミでの中間発表よ
り256倍良くなった」とのお言葉も。これからの宮崎先生に期待!です。

(中尾先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の宮崎先生お別れ会

7月28日(水)に,3ヶ月の内地留学生活を終えられる宮崎先生の最終フライ
トとなるお別れ会をしました。

1次フライトでは,初フライト(歓迎会)の時のリバースの反省を繰り返さぬよ
うにと盛んに「立つ鳥あとを濁さず」を連発しておられました。
かなり固い決心だったようです。
2次フライトでは宮崎先生念願のカラオケに。怪しい腰つきのダンスとねじりネ
クタイ鉢巻で大フィーバーの宮崎先生。最後のひとときにもかかわらず,しんみ
りどころか一同大爆笑でした。
どうぞ,これからもお元気で。

(五十川先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のうなぎ合宿

7月23〜26日浜名湖畔にあるスズキ教育ソフトの研修センターにてうなぎ合
宿が行われました。うなぎ合宿というのは,学会発表論文書きのために毎年1回
開催される合宿のことです。今年は,全国から20名ほどの現場の先生方が参加
されました。合宿では,毎朝9時から論文チェックが行われ,それに向けて先生
方は早朝から深夜まで論文書きに取り組まれていました。夜は論文書きもありま
すが,堀田先生の「ダメなものはダメ」という合図とともに,懇親会開始。2日
目にはスズキ教育ソフトの社員の方々も参加され,夜中まで盛り上がりました。

(宮田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の情報マネジメント演習最終課題

#7月28日のゼミで3年生の「情報マネジメント演習I」が終了しました。
 4月からの輪講を終え,演習の最終課題として以下の課題に取り組みました。

3年前期の情報マネージメント演習の授業を無事に終えました◎
今回の私の課題は、夏合宿へ向けての準備・計画を担当し,堀田研のWebに情報
を載せるという課題でした。この課題を通し,仕事の効率や取りかかりにおいて,
いろいろと反省点はありますが,これからの研究室生活に役立てていきたいと思
います。

堀田研夏合宿ページ
 http://www.horilab.jp/index.cfm/18,0,29,html

(藤井)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のデジタル覗き窓

宮崎先生内地留学最終報告会,お別れ会の様子。
二次会のカラオケでは,独自の振り付けで周囲を沸かせていました。
 http://horilab.jp/mag/nozokimado0089.html

(西岡)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のIMETS

品川区立総合区民会館にて,IMETSフォーラム2004が開催されました。
私は,堀田先生が担当されるワークショップのお手伝いとして参加しました。
堀田先生の授業やワークショップは,課題の設定はもちろん参加者の雰囲気作り
なども細かくデザインされていてとてもわかりやすいです。
私は毎回,ワークショップに参加した人たちの顔つきの変化に注目していますが,
今回もやはり,時間が経つにつれて参加者の顔つきが積極性のあふれるものに変
わっていき,大変興味深く思いました。

(三好)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の宮崎レポート(最終回)

 3ヶ月,87日間にわたる長い研修もあっという間に過ぎていきました。
この間,堀田龍也先生には最高級の研修の場を提供していただき,また貴重なご
示唆もたくさん頂戴しました。堀田研究室の皆様には,いつも温かく接していた
だき,いろいろなことを教えていただきました。
 おかげで,私は「ホスピタリティをもって生きること」「よりよい授業づくりが
できる教師になること」というはっきりした課題を見つけることができました。
この課題を解決する営みこそが重要であり,その営みを今後も続けながら公開して
皆様に評価を受けたいと思います。
 堀田先生,そして堀田研究室の皆様の限りないご発展を祈念するとともに,今後
とも私に対して変わらぬご指導,ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ,内地留学
最後の宮崎レポートとさせていただきます。

 皆様,本当にありがとうございまいした。

(宮崎先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の富山レポート

富山県教育工学研究会で,宮崎先生最後の報告が行われました。私は,宮崎先生
を驚かせようと思い,内緒で参加しました。
やはりプレゼンは回数です。宮崎先生の発表は,これまでのうちでもっともクリ
アなものでした。時間をオーバーしてしまったのは減点ポイントですが,発表が
クリアな分,参加者から鋭い質問が飛ぶことになりました。
誰かが「ここからがスタートですね」と言っていましたが,内地留学のスケジュー
ルはこれで終わりです。宮崎先生,お疲れ様でした。

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

夏季限定で名古屋−富山間で飛行機が飛んでいます。しかし浜松からでは1時間
おきに乗換えをせねばならず,まったく眠れなさそうなので断念しました。

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

宮崎先生の三ヶ月間の内地留学が終了しました。お別れのプレゼントとして,
皆からメッセージを書いた色紙を贈呈しようとした時に,宮崎先生がとっさに
発した言葉です。よほどプレゼンが気がかりだったのでしょう。
(三好)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://www.horilab.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:staff@horilab.jp
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。

===========================================================

 


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。