| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2003.4.19(Sat) Published
    週刊
    堀田研究室
    http://horilab.jp/mag/

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 46

「志望企業内定,一年振りに一番乗り」
(山田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週のデジタル覗き窓
+今週の新年度ゼミ
+今週の新年度授業開始
+今週のプロジェクト動き出した
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

2003年4月12日(土)
 新入生合宿研修会で伊良湖岬 1年生とドッジボール 突き指と腰痛(泣)
2003年4月13日(日)
 新入生合宿2日目 車で広報委員会をしながら浜松 MOONで散髪
 情報科教育法システムに組み込む学習課題の系列を作成
2003年4月14日(月)
 研究室 情報科教育法 2号館入口で履修相談 新幹線で上京
 文部科学省とNHKとミーティング
2003年4月15日(火)
 NEW原稿書き NSプロジェクト打合せでスズキ教育ソフト東京営業所
 坂口さん@NHKと打合せ 川口市立上青木小学校
 文部科学省「校内ネットワークの在り方に関する調査研究委員会」最終回
 新幹線で浜松 いくつかの授業準備
2003年4月16日(水)
 研究室 宮崎とUD教材開発の相談 告別式参列 論文査読 郵便局
 情報科学基礎 輪講 ゼミ 22:30終了 デニーズ
2003年4月17日(木)
 研究室 学習情報ネットワーク論 大学院教育情報システム設計論
 広報委員会Web担当打合せ 学部広報委員会 研究科委員会 教授会
 教職ガイダンス 選考委員会 Berlitz
2003年4月18日(金)
 新幹線で小田原 バディでWeb学級日誌交流分析打合せ 山田の就職内定祝会

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のデジタル覗き窓

『今年も満員御礼』

http://horilab.jp/mag/nozokimado0046.html
4月16日に新年度のゼミと輪講がスタートしました。
堀田研究室ライブカメラの視点から,その様子をお届けします。

今年も初ゼミから20人以上が参加しました。
毎週水曜日の午後はこのような光景がライブカメラに写るでしょう。

(西岡)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の新年度ゼミ

『今週の新年度ゼミ』

2003年度1回目のゼミがありました。1回目のゼミらしく, プロジェクトや
実践の計画の発表が中心になりました。計画について活発な議論が行われ,計
画はプロジェクトや実践の成否を決める重要なものだと再認識しました。
今回から新しい3年生がゼミに参加しているのですが,長時間かつ密度の濃いゼ
ミに少々お疲れの様子でした。

(日比)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の新年度授業開始

新年度の授業が先週の金曜日(4/11)から始まりました。
堀田先生は前期に4つの授業を担当しています。

■「情報科学基礎」(学部2年生向け)
昨年度,村上・森下が共同開発したe-Learningシステム「eKABA」を用いた授業
です。講義・eKABA・ドリル教材の3部構成になっています。

■「情報科教育法I」(学部3年生向け)
高等教科「情報」の教員免許取得に必要な講義。講義と演習,教科書の比較や,
模擬授業を通して教員に必要なスキルを身につける授業です。学習課題の進捗管
理とグループでの協働活動のために「eCATS」というシステムを利用します。

■「学習情報ネットワーク論」(学部3年生向け)
 「教育情報システム設計論」(大学院生向け)
教育の情報化の動向について把握し,情報技術によって教育をよりよくする基礎
的な考え方についての概論的な講義。 他の授業と時間が重なりこの授業に出ら
れない人でも講義内容を把握できるよう,その内容が講義終了後速やかにWebで
見られるようになります。

(清水)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のプロジェクト動き出した

『基本理念は全部公開』

大学の授業の第1週目はだいたいオリエンテーションです。

■情報科教育法プロジェクト:通称eCATS
受講生は14名でこぢんまりとスタート。授業の概要を説明して解散。授業が始
まった時点ですべての課題を公開というのが画期的かも。受講者は情報学部生な
ので,情報技術に関するスキルは修得済み。教科情報の本流を組み込んだ授業展
開を予定してます。

■情報科学基礎:通称eKABA
今年は45名の受講者を迎え授業スタート。昨年と同様に授業の方針を説明。受
講希望者に簡単なアンケートと事前テストを実施。「自助の助」というキーワー
ドがこの授業の特徴を表している。「がんばろう」と思う人を助けるための授業
です。

(村上)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

『大学院生も授業をとる』

大学院生も授業を取るわけですが,それがことごとく1コマ(8:40〜)というの
がつらい。おかげで朝型の生活になってしまったじゃないか。

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

金曜の夜は山田さんの就職内定祝会が開かれました。新年度から喜ばしい出来事
です。山田さん,本当におめでとうございます。
(西岡)

…嬉しくて我慢できませんでした。以後気をつけます。
(山田)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:staff@horilab.jp
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。
==========================================================

 


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。