| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2002.11.22(FRI.) Published
    週刊
    堀田研究室
    http://horilab.jp/mag/


━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 31

「ふくだまりこ,ひこうきに乗る。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

・今週のほりたん
・今週の富山出張旅程
・今週の寺家小
・今週の富山出張総括
・今週のデジタル覗き窓
・今週のiモード
・今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

11月16日(土)
 情報学部AO入試の試験監督
11月17日(日)
 小川家で餃子の会 ISカリキュラム調整 総合情報処理センター広報誌プロット
 学部長講演用のプレゼン ほかにも仕事は山積み
11月18日(月)
 地元紙「びぶれ浜松」の取材
 文芸大で平田による「メディア・リテラシー・ワークショップ」
 学部長室に院生と出向きプレゼン作成支援
 名古屋経由宮崎 現地の方々と一献
11月19日(火)
 宮崎市立東大宮中学校 IT活用授業を15本公開 名古屋まで戻り宿泊
11月20日(水)
 名古屋市立八熊小学校 1週間かけて学校を開放中
 竹本先生や学生たちと附属小プロジェクト打合せ
11月21日(木)
 「視聴覚教育メディア論」は 文芸大の追試 NEW・視聴覚教育原稿送付
 散髪 教授会 新幹線で上京 eスクエア・アドバンス中間報告会でプレゼン

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の富山出張旅程

『はじめてのひこうき』

11月14日・15日の2日間、岩見・西岡・福田の3人は富山へ行きました。
全国視聴覚教育研究会の滑川大会,とくに夏合宿でお世話になった
寺家小学校の公開研を見学するためです。

14日
午前に浜松を出て,名古屋を経由して富山に到着しました。
到着後は富山大学の皆さんにお世話になり,午前3時ごろにホテルへ戻りました。

15日
早朝に富山駅へ向かい,滑川へ移動しました。
午前,寺家小学校の公開授業を見学しました。
午後,早月中学校での全体会に参加しました。
その後,飛行機(福田さん大はしゃぎ)に乗って
東京に着いたところで解散しました。

(岩見)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の寺家小

『お母さんはうれしいわ』

寺家小の公開研では,子どもたちが日常的にメディアを活用している姿が
見て取れるような授業が展開されていました。
私が夏合宿でお世話になった2年生の授業は,地域のすてきな人について
グループごとに調べてまとめて発表するというものでした。
まとめる作業では,子どもたちがパソコン・模造紙・ビデオなどのメディアを
自分たちの目的によって使い分けている様子が見られました。

夏合宿のときに同じクラスを見学させていただいた時には,
友達の発表を聞くのにもそわそわしていた子どもたちが,今回はみんな真剣な面
持ちで,発表のいいところや悪いところを評価しあっていました。
発表をする子の中からは「ちゃんと前向かないとみんなに見えないよ!」
という声も。
子どもたちの成長した姿を見ることができて,「富山まで来た甲斐があったな〜」
とうれしく思いました。

(福田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の富山出張総括

『2日間の富山出張を終えて』

3年だけでの富山出張。2日間の日程で多くのことを経験し学びました。

・準備万端だと思っていてもそうはいかない
・自分ひとりでは何もできない
・組織の一部として社会性をもって行動しなければいけない
・交通機関に対するリテラシーが必要
・・・など
来年からは上級生として,「社会」とのつながりがより重要になる
行動が多くなります。
「個人主義」の行動から脱却し,たくさんの組織や周囲の人のお役に立てるよう,
堀田研究室の人間として自覚していかなければならないと感じた,貴重な経験でした。

今回の富山出張では多くの方々にお世話になりました。
本当にありがとうございました。

(西岡)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のデジタル覗き窓

『十人十色』

メディア・リテラシーワークショップ
http://horilab.jp/mag/nozokimado0031.html

11月18日・21日の堀田先生の講義「視聴覚教育メディア論」で,
卒業研究真っ最中の平田さんを中心としてワークショップを実施しました。
今回は組写真による物語作りをグループごとに制作・発表をしてもらいました。

グループによって違うストーリー展開が授業を沸かせました。

視聴覚教育メディア論
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/jugyo/skm.html

(西岡)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のiモード

『モバイル覗き窓,できました』

堀田研ライブカメラの画像がi-mode,EZ-web(一部除く),J-skyで
見ることができるようになりました。ちょっとURLが長いですが
お気に入りなどに登録してくださると嬉しいです。
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/php/i.php

堀田研では,開かれた研究室を目指して様々な情報を公開中ですが,
その一環としてライブカメラを用いて研究室の様子を24時間生中継しています。
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/livecamera/

今回このライブカメラの画像を携帯電話から見ることができるように
なりました。「用事があるから研究室に寄りたいけど今誰かいるかな?」
なんてときに利用していただけると便利だと思います。

(岩見)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

『整備不良のままスクランブル発進!』

緊急のネットワーク整備のためにLAN工事関係の物品をそろえていたところ,何
故かカシメ工具とバイブル(「学校にLAN入しよう」,学校ネットワーク適正化
委員会編)が見つからず。

日曜の深夜に駆けずり回ってカシメ工具を調達。調達できてしまう環境も恐ろし
い。
(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

「・・・こわかった」
(福田)

今週は堀田研究室3年生を中心に記事の編集・構成を行いました。
毎週の発行を管理する編集長の村上さんの大変さがわかりました。
執筆+編集に協力していただいた,みなさんに感謝。
(西岡)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:horilab@horitan.net
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。
===========================================================


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。