| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2002.10.26(Sat) Published
    週刊
    堀田研究室
    http://horilab.jp/mag/

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 27

「反面教師も教師のうち」
(平田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週のITCe講座
+今週の超短期内地留学
+今週の附属小学校
+今週の学研NEW座談会
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+今週のほりたん

10月18日(金)
 バディ・コミュニケーション社長ほかと共同研究について打合せ
 ランチミーティングはマリンワールド報告 文科省「教育委員会月報」原稿
 大学院「教育情報システム設計論」 富山時代の上司である山極先生を囲む会
10月19日(土)
 久しぶりの休日
10月20日(日)
 限定20名で「ITCe講座」 中川さん@徳島からたくさんのことを学んだ
10月21日(月)
 静岡大学教育学部附属浜松小公開研 情報発信の責任に関する討論の授業
 「情報活用基礎演習T」はPowerPointの基礎 ゼミ 超短期内地留学生も発表
10月22日(火)
 大阪府の高校進路指導主任団の情報学部視察対応 うなぎ茶漬け
 スズキ教育ソフト訪問 学研NEW座談会 懇親会
10月23日(水)
 富士市立元吉原小 都田小パネル打合せ
10月24日(木)
 PDAプロジェクト打合せ 独立行政法人化後のカリキュラム会議
 夜,新幹線で大阪

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+今週のITCe講座

『目指せITCe!中川斉史が教える2級合格のコツ講座』
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/itce/

10月20日に中川斉史先生(三好郡教育ネットワークセンター/
徳島県池田町立池田小学校教諭)をお招きして
「目指せITCe! 中川斉史が教える2級合格のコツ講座」が
開催されました。
講座では中川先生のITCeとしての仕事ぶりが紹介され,
中川先生が講義や演習を通してITCe2級ではどのようなことが
要求されるのかということを分かりやすく解説してくださりました。

この講座に参加して,ITCeに求められることとは,
異なる場所(教育現場とIT関連企業など)での橋渡しができるよう
教育現場と情報技術の両方の知識を深めること,
そのうえで課題をいろんな方向から分析して整理し解決へ導けることだと
感じました。

(西岡)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+今週の超短期内地留学

『超短期内地留学に来てみた感想』

#今週,遠方より堀田研究室に超短期内地留学にいらした
 中川斉史先生・正來洋先生・才所征司先生のお三方より感想をいただきました。

 今までうなぎ合宿などで学生達を見てきて,ただ宴会で飲むだけの人間かと思
ったら,ゼミでは,別人のような真剣な議論に驚いた。それぞれのパートでエキ
スパートがちょっとずつ自分の得意な部分について意見が出せるというのが,す
ごい。自分も学生時代,こんな研究室があったらよかったのに。
 毎週のゼミに参加できる浜松の先生方がとてもうらやましいと思った。
(中川斉史先生)

5月に続いての超短期内留2。栃木大会プレゼンを持ち込み,やはり「玉砕」
でしたが,改善点をくっきり切り取って頂けたのは収穫でした。そして附属
小,都田小,元吉原小での「これからの」情報教育の提案に触れ,現場に戻っ
てからの実践のヒントをいただきました。堀田先生と研究室関係者のみなさ
んには4日間,本当にお世話になりました。ありがとうございました。
(正來洋先生)

初めての超短期内地留学,みなさんの優しい対応が嬉しかったです。
今年度の研究プレゼンで,好評だったの似顔絵だけ・・・見事に撃沈。
課題を克服し,再度チャレンジを心に誓いました。
情報教育実践校での授業参観等では大きなヒントを得ました。
情報教育の波に乗り遅れないようにがんばります。
みなさん本当にありがとうございました。
(才所征司先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+今週の附属小学校

『研究発表会』
http://horilab.jp/mag/fuzokusyo0027.html

10月21日,静岡大学教育学部附属浜松小学校で「第80回 教育研究発表会」が
開催されました。堀田研究室がお世話になっている竹本先生のクラスでは,
パソコンを使用しない「情報」の授業が展開されました。

この授業では,クラスの紹介ホームページを作る体験を通して,ホームページを
見る人によってホームページの「役割」や「内容」をどうしていくべきかという
話し合いがもたれました。子ども達は二手にわかれて活発に意見をぶつけ
あっていました。

(福田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+今週の学研NEW座談会

『今週の学研NEW対談』
http://horilab.jp/mag/newzadan0027.html

去る10月22日,学研NEWの座談会が堀田研で開かれました。
某2次元チャットソフト(リアルタイムで共同編集できる,オンライン
ホワイトボードみたいなものです)のデモンストレーションから始まったこの座
談会。デモ開始早々,堀田・中川両名からは学校現場で考えられる活用例が次々
に挙げられました。

(山田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+今週のぼやっきー

『スケジュール管理』

今月の後半2週間が異常に忙しい。誰か予定を管理してくれる人がいないものか。

他にいて欲しい人
・朝起こしてくれる人
・ご飯を作ってくれる人
・部屋の掃除をしてくれる人

#コピーロボットでも雇うか。

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の締め

「中学校に行って,子供たちへ,
 『俺のようにはなるなよー』
 と心の中で言っている。」
 (平田)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:horilab@horitan.net
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。
===========================================================


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。