| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2004.3.23(Tue) Published
    週刊
    堀田研究室
     http://horilab.jp/mag/

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 81

「一度失った信頼は,
 取り戻せるということが判明しました」
(平田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の編集長交代のお知らせ

編集長の村上が大学院を修了し,堀田研究室を卒業します。村上に代わって,
今週からデスクの西岡が編集長に就任しました。
2002年4月から始まった『週刊 堀田研究室』も早いもので2年が経ち,
第81号まで発行することができました。そして,おかげさまで200人以上
の方にご購読いただいています。
編集長が代わりましても,堀田研究室編集部一同,研究室の活動をスピーディー
かつ積極的に発信していくことをモットーにがんばっていきたいと思います。
引き続き,『週刊 堀田研究室』をよろしくお願い致します。

(西岡)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週の卒業おめでとう
+今週の山内研合宿参加
+今週のデジタル覗き窓
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

2004年3月1日(月)
 新幹線・はるかで関空 日本放送教育協会原稿 木原さん・陳さん合流
 EL2131便で台北 台湾政治大学スタッフと会食・スケジュール確認
 木原さんと足裏マッサージ 火曜メルマガ執筆
2004年3月2日(火)
 宇治橋さんと合流 国立台湾政治大学附属実験小学校 張先生ヒアリング
 新店市北新小学校 別の張先生の授業参観 服部さんと合流 歓迎会
2004年3月3日(水)
 国立政治大学附属実験小学校 政治大で中日媒体素養教育フォーラム
 院生2人に案内してもらって紫藤廬
2004年3月4日(木)
 公共電視台(PTS:Public Television Service) スタッフとミーティング
2004年3月5日(金)
 EL2312で関空 はるか・新幹線で浜松 研究室 教授会 根回し
2004年3月6日(土)
 NHK学校放送番組部 放送教育虎の穴会議 学校デジタル羅針盤打合せ
2004年3月7日(日)
 放送教育虎の穴2日目 わくわく授業打合せ 新幹線で浜松
2004年3月8日(月)
 大学入試センター試験代休 黒上科研原稿書き
2004年3月9日(火)
 新幹線で高槻 関西大学総合情報学部 学習環境設計論議論 伏尾温泉
2004年3月10日(水)
 新幹線で浜松 プログラム制会議 木島さん@学研NEW取材対応
 佐鳴予備校取材対応 Japan UK Live!プロモーション
2004年3月11日(木)
 村上とCSCLディスカッション 学校用CMS打合せ 学部広報委員会引継会議
 静岡新聞インタビュー対応 ゼミ室で誕生会日 ロンドン調整
 学部Webページの「私の情報学」執筆 久保田で若手誕生会
2004年3月12日(金)
 新幹線で東京 ジャストシステム 缶詰原稿書き 箕輪さん@NED
 高橋とSKY打合せ スズキ教育ソフトで交流学習支援ツール仕様会議
2004年3月13日(土)
 誕生日 ITによる元気な学校づくりフォーラム 打ち上げ 新幹線で浜松
2004年3月14日(日)
 発熱
2004年3月15日(月)
 確定申告資料作り 学研NEW原稿書き
2004年3月16日(火)
 研究室 新幹線で小田原 バディ 共同研究相談 県立伊東高校
 教師の広場執筆
2004年3月17日(水)
 研究室 西岡面談 README教職部分校正 スズキ教育ソフト来研
 プログラム制WG会議 CASIO角中さん来研 ED-MEDIA2004打合せ
 インフォザイン来研 久保田で懇親会
2004年3月18日(木)
 研究室 佐鳴予備校 学科会 horilab.jp移行打合せ 福田プレゼン本打合せ
 村上口述筆記 SKS新体制と挨拶
2004年3月19日(金)
 研究室 科研実績報告書作成 交流学習プロジェクト原稿書き
2004年3月20日(土)
 マンション駐車場事故説明会 研究室 プレゼンプロジェクトコア会議
 大学院研究科委員会 学部教授会
2004年3月21日(日)
 裕人と留守番 学校デジタル羅針盤打合せ 東大山内研究室と堀田研交流会
2004年3月22日(月)
 卒論発表会振替代休 学研NEW校正 コアメンバーミーティング

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の卒業おめでとう

#この3月で堀田研究室を卒業するメンバーからの,あいさつと今後の進路に
 ついて紹介します。

---

人生観がすっかり変わってしまった二年間でした。
思えば,3年生の入りたての時は向上心のかけらもない発言をして,森下兄さん
に叱られたりもしました。
研究室では学校に寝泊りしながら課題をこなしたり,厳しい事も本音で言い合っ
たり,たくさんの方と話して社会勉強したり,なかなか研究が進まなくて泣きな
がらゼミをしたりと,数え切れないほどの思い出を作りました。
他のどの研究室に入っていても,これほど厳しく,楽しく,ためになる経験は出
来なかっただろうと確信しています。堀田研に入って,本当によかったです。

今後は,スズキ教育ソフトに入社する事になっています。
このメルマガの読者の皆様にも,お世話になる機会があるかもしれません。
今後ともよろしくお願い致します。

(福田)


平田です。堀田研で2回留年して3年をかけて卒業する平田です。
私がこの文章で伝えたいのはただ「感謝」のみです。そう,これを読んでいる
あなたに伝えたいのです。私の卒論の謝辞では49人に謝辞を述べました。
しかしこれでは足りない,490人ぐらいに述べたほうがよかったかもしれま
せん。堀田研でたくさん,全国の方々に出会うことが出来たのは,私の財産です。
今後も,もう人に会わずにはいられないと思います。

私が留年して逃避行していたのも事実ですが,卒業するのもまた事実です。
ひらきなおって,もとい自信を持って社会人になりたいと思います。今後は浜松
の小さなイベント企画会社に所属します。しばらくは浜名湖花博のあるパビリオ
ン付きで働きます。是非皆様,堀田研のついでに花博,お越しください。

ありがとうございました。「感謝」。

(平田)


堀田研究室に入ってはや3年になります。ここを立ち去るのは名残惜しいほどで
す。単に太くなりすぎて動けないだけかもしれませんが…。

4月からは株式会社アルプスシステムインテレグレーションに勤務予定です。研
修の後にどこに配属が決まるのかはまったくもって分かりません。海外にも拠点
がいくつかあるのでモンゴル支店でモンゴル相撲のeラーニングコンテンツ開発
をする,なんてことになるかもしれません。

何年か前の卒業生に向けて堀田先生が「今生の別れじゃないから,それぞれの道
でがんばりなさい」というようなことをおっしゃっていました。研究室で受けた
恩はとても僕に返しきれるものではないと思いますが,ここで学んだことを幾ば
くかずつでもいろんな形で返していけたらと考えています。

このメールマガジンにも村上が登場することはもうありませんが,堀田研究室の
活動はずっとこのメルマガで配信される続けるはずなので,ご購読のほどよろし
くお願いします。

(村上)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の山内研合宿参加

3月21日に東京大学大学院情報学環の山内祐平研究室の春合宿が浜松で行われ,
そこで山内研と堀田研の合同セッションを行いました。それぞれの研究室の先生
や卒業生・修了生の論文,ゼミやプロジェクトについて紹介しあいました。
堀田研からは,宮田・三好・森下の3人が発表をしました。3年生の三好さんと
私 宮田にとっては,初めての対外プレゼンで非常に緊張しましたが,なんとか
無事に終えることができました。
夜は,さまざまな経歴をお持ちの山内研のみなさまとお話させていただき,
とても楽しい懇親会となりました。

(宮田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のデジタル覗き窓

山内研@東大の春合宿に堀田研乱入
 http://horilab.jp/mag/nozokimado0081.html

去る3月21日(日)に東京大学大学院情報学環学際情報学府の山内研究室の
春合宿が浜松で行われ,堀田研の面々も参加しました。

(村上)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

『Practice of Community』

人の出入りが発生する季節になりました。昨年度も「○○さんがいなくなると○
○ができないー」なんて思ったりしたのですが,今年度もどうにかこうにかお祭
りが出来たので,来年度もそうあるといいなと思います。

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

「この2年間の実験で判明した,事実でした。」
(平田)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:staff@horilab.jp
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。

===========================================================

 

 


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。