| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2004.12.12(Sun) Published
    週刊
    堀田研究室
     http://horilab.jp/mag/

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 95

「人間としてやることは軸を作ることだ。」
(堀田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週のメルボルン
+今週の超短期内地留学
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

2004年11月26日(金)
 静岡県メディア・リテラシー教育研究委員会指導助言 新幹線 全日空で宮崎
 体調不十分で懇親会キャンセル プレゼン作り
2004年11月27日(土)
 でき学セミナーin宮崎講演 全日空で羽田 日本教育工学会理事会
 清水政策科研会議
2004年11月29日(月)
 静岡銀行 新幹線で名古屋 NAL便で成田 成田空港 Qantas航空メルボルンへ
2004年11月30日(火)
 メルボルン着陸 Melbourne Exhibition Centre
2004年12月1日(水)
 Apollo Parkways Primary School Yarra ValleyのDomain Chandon
2004年12月2日(木)
 連名発表 中川さん@金沢大と論文打合せ 原稿書き
2004年12月3日(金)
 「情報管理」誌原稿 大阪市立大学COEプロジェクト原稿
 シリーズ・学校力原稿 新編・教務主任読本原稿
2004年12月4日(土)
 メルボルン国際空港 Qantas航空 機内で映画 新幹線で浜松
2004年12月6日(月)
 加湿器 海外出張報告書 留学生事務手続き 礼状 静岡銀行 レポート受取
 小久保卒論プロットチェック 学研NEW原稿
2004年12月7日(火)
 学研NEW原稿 小川さん@富山大学内地留学中が来研 視聴覚教育メディア論
 ゼミ 久保田で小川さん@富山を囲む会 新幹線で上京
2004年12月9日(木)
 地域貢献推進WG 清水さん@インフォザイン来研 新幹線で上京 内田洋行
 ITナビ会議 文科省忘年会
2004年12月10日(金)
 読売新聞取材 マイタウンマップコンクール実行委員会 毎日新聞取材
2004年12月11日(土)
 メディつき本第2弾会議 懇親会 新幹線で浜松

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のメルボルン

11月30日から12月3日までメルボルンで開催されていましたICCE2004とい
う国際会議に,堀田先生と参加してきました。メルボルンへは成田から約10時
間の空の旅なのですが,往復とも機内は関係者が多数搭乗しておりました。ちな
みに,オーストラリアは夏だからと半袖などの軽装に加え水着なども持って行っ
たものの,現地の気温は20度前後と泳ぐどころか半袖ではやや肌寒い気候でした。

現地では,国際会議への参加の他,メルボルン郊外の公立小学校への視察やワイ
ナリーへの視察(?),夜はワインと牡蠣による情報交流会(??)などが行わ
れました。さて,肝心の国際会議での発表ですが,今回は石塚がPDAプロジェク
トの総まとめの内容についての講演を行いました。会場を笑わせるためのジョー
クのネタ仕込みに手間取り,発表原稿の準備が手薄になったのが反省点ですが,
聴衆がプレゼンの写真を撮っていたり,多くの質問をいただいたことから,関心
の高さが伺われました。

(石塚先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の超短期内地留学

#12月7日(火)に富山大学に内地留学中の小川直子先生が東豊田小学校訪問,
 堀田研のゼミに参加されました

超短期内地留学のキーワードは「本物から学ぶ」でした。東豊田小学校では,塩
谷先生の見事に仕組まれたテンポのよい授業を参観させていただきました。
堀田先生の「視聴覚教育メディア論」では,授業に引き付ける秘訣は発問にあり,
でした。ゼミでは厳しくも温かいご指導をいただきました。研究室のみなさんか
らは誠実に学ぶ姿勢の大切さを教えていただきました。たくさんの方に支えてい
ただいたことに感謝し,学んだことを生かしていきたいと思います。

(小川直子先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

常日頃から結構ぼやいてばかりの私。「次のぼやっきー担当は私だわ!」なんて
勝手に思ってたんですが,いざ原稿を書かせてもらえるとなると,私のぼやきは
どれもこれもただのグチにしかならないことが判明。グチをぼやきに昇格(?)
させるべく,ただいまメルマガバックナンバーを復習中です。

(三好)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

ゼミで卒論生を指導していた時に出た堀田先生の名言です。
与えられた分類軸に当てはめることはコンピュータでもできます。
人間がやるべきなのは,その分類軸を作ることなのです。
(三好)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://www.horilab.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:staff@horilab.jp
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。

===========================================================

 


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。