| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2002.11.3(Sun.) Published
    週刊
    堀田研究室
    http://horilab.jp/mag/

学会期間中も容赦無し。ネットワーク利用の週刊堀田研究室です。

#村上編集長学会発表のため,代打(森下)がお届けします。

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 28

「宇都宮に怪獣大集合」
(平田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週の宇都宮
+今週の附属小
+今週の元吉原小
+今週の都田小公開研予告
+今週の情報活用基礎演習I
+今週の卒研テーマ提出
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

10月25日(金)
 山内さんの代打で大阪教育大学附属平野中学校の指導助言 勉強になった
 NHK大阪放送局 パネルディスカッション 放送は11月8日(金)23時
 放送教育虎の穴同窓会 京町で餃子
10月26日(土)
 NHK会議室で高橋さん@岡山にインタビュー調査 若手研 科研打合せ
 スカイ・シンク・システムにて2005年の校内ネットワーク研究会
10月27日(日)
 研究会の続き 新幹線で浜松
10月28日(月)
 文芸大で「視聴覚教育メディア論」 「情報活用基礎演習T」はPowerPoint
 火曜メルマガ執筆 ゼミ 重い本を持ったので腰が痛い
10月29日(火)
 学科教務委員会 「浜松のよさ」授業用コンテンツプロジェクト打合せ
 附属浜松小で昼休みパソコン教室 新幹線で名古屋
 「教師力アップの会」事務局と打合せ のぞみで岡山 平福小での配布資料作成
10月30日(水)
 岡山市立平福小公開研 午前中に授業公開,午後には情報教育分科会
 水越先生の講演のあと木原vs堀田の対談 平福小懇親会を中座 新幹線で浜松
10月31日(木)
 整形外科 学科会 成績配布と履修指導 新幹線で宇都宮 餃子で一献
11月1日(金)
 全日本教育工学研究協議会 第1分科会座長 理事会 PDAプロ打合せ
 新幹線で上毛高原 タクシーで水上温泉 わくわくミュージアム研究会

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の宇都宮

『今週の宇都宮』

堀田先生・小川先生・石塚先生と6名のゼミ生は,ただいま学会ツアーの真っ最
中です。

10月31日 浜松から栃木・宇都宮(全日本教育工学研究協議会)へ
11月 1日 宇都宮から群馬・水上温泉(わくわくミュージアム研究会)へ
    2日 水上温泉から新潟・長岡へ(日本教育工学会)
    3日 新潟・長岡(日本教育工学会)
    4日 長岡から浜松へ

全日本教育工学研究協議会に参加させていただいて感じたのは,当たり前のこと
ですが,学校の先生が子どもたちにすることすべてに意図が求められるというこ
とです。「そうやった意図は何ですか?」そう問われ,さらりと答えられるか答
えに窮するか,これが子どもたちの伸びに差をつけるのかな,と感じました(偉
そうなことを言ってすみません)。

(宮崎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の附属小

『教える技術』

今週は6年生の子ども達を中心に「ホームページの作り方」を教えてきました。
3回の昼休みですべての行程を終えなければならなかったため、かなり駆け足で
の指導となりました。

最近になってようやく,子ども達の前でのデモンストレーションにも慣れて緊張
もとけてきましたが,失敗は増える一方・・・。
毎回,子ども達の指摘を受けつづけています。
今月こそは「成功した!」といえる授業を目指してがんばります。

(福田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の元吉原小

『今週の元吉原小』

今週,先週に引き続き無線ネットワーク設置工事が行われました。
設定が難航し,中川斉史先生・森下の始めての共同作業作品のLANケーブルは日
の目を見ることはありませんでしたが,11月22日の研究会にはきっと元気に
活躍しているLANケーブルの姿を見ることができるのではないでしょうか。
中川斉史先生がものすごいスピードで作ったLANケーブルを是非見たいという方
はこちらへ申し込みを。

#情報科の取り組み・公開授業詳細も新たに掲載しました。
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/yamamoto/motoyoshi/

(山本)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の都田小公開研予告

『浜松市立都田小学校・自主公開研究会』

きたる11月5日,堀田ゼミに参加している小川先生の勤務校で自主公開研究会が
開催されます。
浜松市立都田小学校と言えば,都田ダッシュ村が一部で有名ですが,今回の公開
研では,ダッシュ村とはまた違った都田小学校の姿を見ることができると思いま
す。どうぞお楽しみに。

自主公開研究会 公開日 平成14年11月5日(火)
 「地域に学び,地域に生きる都田の子を考える会」
 パネルディスカッション 「今 子供たちに付けたい力は?」
  コーディネーター 堀田龍也(静岡大学情報学部)

都田小学校のWebページ:
http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/miyakoda-e/
#公開研究会の二次案内があります。

(ダッシュ村作業員の森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の情報活用基礎演習I

『学部1年生向け演習』

後期の堀田先生担当講義のひとつに,情報活用基礎演習Iというものがあります。
情報学部情報社会学科と言っても,1年生の中には,「ちょっとパソコン使うの
って苦手だ・・・」と感じている人たちは少なくありません。

この演習では,プレゼンテーションを行うことを基礎として,全員が作品を1つ
作り発表する,というスタイルを取っています。課題ベースの授業を無理なくこ
なせるように,PowerPointの最初の1クリックから操作方法を説明を省くことな
く丁寧に教えています。

課題の達成感を元に,受講生が持ってるパソコンへの不安を解消し,自信を取り
戻させ,さらにプレゼンの技能まで向上させてしまおうという作戦です。

果たして何人の1年生がパソコン嫌いを克服できるか,これからが楽しみです。

(岩見)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の卒論テーマ提出

『卒論テーマ提出』

11月28日に行われる,卒業研究中間発表に堀田研卒研生がエントリーしまし
た。各自のテーマは以下のとおりです。

平田:メディア・リテラシー教育における,
   メディア・リテラシーの『循環性』の理解とその効果
仲林:小学校における教室外コンピュータ設置の際の環境支援と
   その効果に関する研究
森下:e-Learningシステムを利用した大学授業における,
   学習者の学習行動と学習成績に関する分析
山本:児童向け情報モラル学習における教材の特性と効果に関する研究

卒業研究もこれからが佳境。卒研生一同精一杯頑張りますので,ご声援のほどよ
ろしくお願いします。

(山本)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

『会計係』

あんなに長いレシートは初めて見た。

(最近,ぼやっきーが巻頭言風なのが気になっている森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

「巻頭言の『怪獣大集合』は『スーパーティーチャー大集合』の誤りでした。
お詫びして訂正いたします。」
 (平田)

「保身のため,ノーコメントでお願いします。」
(臨時編集長なので政治的中立を保っている森下)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:horilab@horitan.net
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。
===========================================================


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。