| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2002.10.05(Sat) Published
    週刊
    堀田研究室
    http://horilab.jp/mag/

仲林君 内定ゲット おめでとー!!

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 24

「夢の続きはいつでも見れる」
「夢の続きはいつまでも見られない」
どっちだ?
(平田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週のニューフェイス
+今週のゼミ予告
+今週の附属小学校
+今週のIT探偵団(次回予告)
+今週のデジタル覗き窓
+今週の事件簿
+今週のハイテク
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

『今週のほりたん』

9月28日(土)
 情報学部公開講座のため出勤 2人のネイティブ教官による講座
 ボランティアをがんばった学生たちとピザ 家族で外食
9月29日(日)
 早朝に名古屋 名古屋大学大学院「教育情報学」集中講義 受講生は22名
 相互の自己紹介,新教育課程の方向性やポイント等について解説
 大谷研究室のみなさんと一献
9月30日(月)
 早起きして高校情報指導書原稿書き 集中講義2日目
 受講生を連れて名古屋市立八熊小学校参観 八熊小の先生方10名ほどと一献
10月1日(火)
 集中講義3日目 情報教育,メディア・リテラシー,最終試験
 台風のため帰りの新幹線が運転見合わせ 45分遅れで浜松
 内留生の山本さん@静岡中央高校,大石さん@4年の歓迎会のゼミコンパ
10月2日(水)
 共通教育履修相談 鈴木校長@都田小来研 内留生オリエンテーション
 ISプログラム会議 都田小より7名の教員が来研し公開研指導案検討会
 日本教育新聞原稿書きいくつかの授業計画
10月3日(木)
 「視聴覚教育メディア論」受講者は30名強 新カリキュラム調整会議
10月4日(金)
 ISプログラム会議 「情報マネジメント概論」受講者は95名
 大学院「教育情報システム設計論」受講者は15名 仲林の就職内定 祝会

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のニューフェイス

『新登場の人』

#今週から堀田研に着任された新メンバー山本先生からご挨拶

10月から来年3月までの半年間,内地留学で堀田ゼミにお世話になることにな
りました静岡中央高校の山本真義(やまもとまさよし)です。高校普通教科「情
報」やE-learningについて研究をする予定です。

いろいろな機会に多くの方と情報交換ができればと思います。久しぶりの学生生
活をEnjoyしたいと思っていますのでよろしくお願いします。

(山本真義)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のゼミ予告

『新学期ゼミ』
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/semi/sotuken02/index.htm

内定ゲットで渦中の人,仲林です。来週の7日から後期の堀田研のゼミが始まり
ます。夕方から,終わるまで永遠と…。学生から,現場の先生まで一緒になって,
ゼミしてます。終わったら,みんなで,ラーメンです。

月曜日の6時ごろゼミ室をライブカメラを見てみてください。人がいっぱいいま
す。

(仲林)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の附属小学校

『今週の附属小学校』

今週は3日間連続で,附属小にお邪魔しました。

5年2組の子ども達にホームページの作り方を教えることです。「ホームページ
って何?」というところから授業は始まって,最終日の今日までにはひとりひと
りの子が,ページ作成が出来るようになりました。

子ども達はホームページを作る体験を通して,操作だけでなくレイアウトの工
夫・みんなで教えあう姿勢など色々なことを学ぶことができたのではないかと思
います。(ちょっと大風呂敷かな)

微力ながらもそのお手伝いができて,満足な福田と堀研の面々であります。

(福田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のIT探偵団(次回予告)

『ぼっ!ぼっ!僕らはアイティー探偵だんっ!』


「こどもIT探偵団」とは,今年度の静岡大学情報学部による公開講座です。今
年度は子ども(とその保護者)を対象とし,先週土曜日に第1回,明日5日に第
2回(最終回)が行われます。第2回の内容は次の通りです。

 1日探偵となった子どもたちは,ボス・ほりたんから「静岡大学の秘密を探
 せ」という指令を受け,デジカメ片手に大学内を探検します。探検後,子ども
 たちは助手(=堀田研ゼミ生)の手を借りながら,調査結果をWebページにま
 とめ発表します。

研究室では準備も大詰め。がんばっていきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のデジタル覗き窓

『附属小でお手伝い』
http://horilab.jp/mag/nozokimado0024.html

別コーナーでもお伝えしているように,ここ3週間ほど静大附属小にパソコン操
作を教えるお手伝いに伺っています。

これはそのときの1コマ。福田が実演しながら担任の先生がスクリーン上を指し
ながら説明なさっています。このように全体に説明した後で,2人ずつのペアに
分かれて実際に操作を習得していきます。

快く迎えてくださった附属小の先生方,ありがとうございました。

(宮崎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の事件簿

『人のハブ』

9月の末日でネットワーク管理補佐をされていた女性の方が転職されました。小
さな送別会があったのですがよい会でした。

情報学部に入って,右も左も分からない頃に,ネットワークにつながらないとい
ってその方にお世話になりました。ついでにお茶飲んで何時間も話し込んだ覚え
があります。コンピュータ・ネットワークはPC同士がつながるために考えられま
したが,そこを経由して人がつながると楽しい。

気軽に相談できる人がいつも居る情報学部のネットワーク管理室は,人がつなが
るハブみたいな場所だな,と思いました。これからもそんな場所であって欲しい
です。

(村上)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のハイテク

『百聞は一見にしかず』

今週はデジカメについて。
堀田研には8台のデジカメがあり,学会にセミナーに校内研に,果ては飲み会に
まで,ゼミ生はデジカメを必ず持っていきます。要するにポートフォリオのよう
なことを日常的にしているわけなんですが,これをやっていると後々かなり役に
立ちます。

僕達はセミナーなどの運営に際して過去の類似事例を参考にしますが,参考資料
がテキスト(MLの投稿)だけでは,場の空気が把握できないことがあります。そ
ういった時に写真記録という事実の切り抜きは良い資料となります。

#当然,宴会においてもこの「事実の切り抜き」は起こるわけで…。酔いすぎ注
意。

(山田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

『台風直撃』

戦後最大の台風が東海地方を直撃

してる中,飲み歩く我々。

#堀田先生は名古屋で足止めだった。

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

おやつのシュークリームを食べながら,堀田先生がクリームを落としそうに…。
「もう!子どもじゃないんだから」と福田がつっこみ。「もう!子どもじゃない
んだから」が,はやり言葉だ。

(村上)

「夢の続きはいつでも見れる」
これからも夢を見てください,仲林君。
(平田)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:horilab@horitan.net
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。
===========================================================


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。