| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2003.10.30(Thu) Published
    週刊
    堀田研究室
     http://horilab.jp/mag/

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 71

「ありえたい!」
(平田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお誕生日

堀田研究室のエース平田光英君が24歳の誕生日を迎えました
http://horilab.jp/mag/nozokimado/hirata_birthday24.jpg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週の沖縄での発表
+今週の日本一短い超短期内地留学
+今週のデジタル覗き窓(前編)
+今週のみちのくに行きました
+今週のデジタル覗き窓(後編)
+今週の表レポート
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

2003年10月18日(土)
 ジャストシステム開発会議 新幹線で浜松 表さんに学ぶTOSS学習会 懇親会
2003年10月19日(日)
 休日 テレビ購入
2003年10月20日(月)
 附属浜松小公開研 2年生の情報 研究協議会 中学校国語科の会
2003年10月21日(火)
 福田卒論指導 新幹線で新富士 富士市立元吉原小学校校内研
 研究協議会はワークショップ仕立て 新幹線で浜松
2003年10月22日(水)
 文芸大非常勤 内川さん@早稲田大学来研 ゼミ サンマルク
2003年10月23日(木)
 視聴覚教育メディア論 広報委員会 大学院研究科委員会 教授会 本屋
2003年10月24日(金)
 新幹線で東北 竹田さん@山形と合流 中田町立上沼中央小 皆川君の授業
 中田町の先生方に講演 皆川君の車で仙台へ 懇親会
2003年10月25日(土)
 2005年の教室を考える会inみちのく勉強会 文科省デジコン堀田班打合せ
 新幹線で東京,乗り換えて浜松
2003年10月26日(日)
 休日 国体のテニス観戦 校内ネットワーク原稿書き
2003年10月27日(月)
 早朝から宮崎と研究打合せ 浜松市立都田小校内研 表さん飛び込み授業
 スズキ教育ソフト打合せ 第一通りで一献
2003年10月28日(火)
 視聴覚教育メディア論のゲストへの出張依頼 高校情報教科書原稿整理
 台湾の呉助教授に依頼メール テクニカル・ライティング講座段取り
 2005年の教室を考える会プロモーションビデオのチェック
 高校教科書執筆会議 渡邊君@宮崎に放送教育全国大会打合せ電話
2003年10月29日(水)
 国体のソフトボール観戦 文芸大 ゼミ 吉野さん@元吉原小が参加
 五十川さん・吉野さんの沖縄プレゼン指導 はやたろうでラーメン
2003年10月30日(木)
 日比と早朝打合せ 視聴覚教育メディア論 沖縄プレゼン準備 科研準備

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の沖縄での発表

今日(30日)の夕方沖縄に到着しました。
初の学会発表まであと40時間ほど。
だんだん緊張感が高まってきて
「あぁいよいよ本番だぁ」
と,手に汗握る思いです。

発表は午前中,第一分科会の2番目です。
昼休みのパソコン室開放で情報機器の活用を促進するための
支援とその効果についてをいかにシンプルに組み立てて
話すことが課題です。

泡盛を横目にして今夜もプレゼン直しに精を出します。

(五十川先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の日本一短い超短期内地留学

#今週のゼミには富士市元吉原小学校から吉野和美先生が沖縄での学会のプレゼ
ンテーションをもっていらっしゃいました。今度は泊まりでのんびりいらしてく
ださい。

堀田先生をはじめ,先生方,学生さんたち,
私のプレゼンの指導や改善点の指摘を,
ありがとうございました。

「こんな直前なのに,こんなでいいの?」
「発表者の名前くらい 書かなきゃ!」
と,まだまだ,ゴールは遠いですが,
少しでも形になるように取り組みます。

直す所
 ・ストーリーを立て直す。
 ・シンプルにする。(特に言葉)

(吉野先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のデジタル覗き窓(前編)

宮城といえば…
http://horilab.jp/mag/nozokimado0071a.html

(撮影:森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のみちのくに行きました

10月24日・25日と,東北は宮城県へ行ってきました。中田町立上沼中央小学校で
行われた公開授業+研修会と,「2005年の教室を考える会inみちのく」の勉強会
に参加するためです。

上沼中央小は,堀田研究室とも関係が深い皆川寛先生の勤務校で,今回は皆川先
生が公開授業の授業者でした。公開授業では,教科(算数)におけるIT活用とい
うことで,プロジェクターと実物投影機を利用して,長方形の特徴に関して学ぶ
授業が行われました。

教室には子どもの倍の数の参観者が詰め掛け,子どもたちはとても緊張していま
したが,実物投影機で自分のノートを映す際など,子どもたちはとてもスマート
に振る舞っていました。IT活用の体験が,普段から多く取り入れられている様子
がよくわかる授業でした。

「2005年の教室を考える会inみちのく」は,本家「2005年の教室を考える会」の
活動に触発されて活動が始まった,東北で初(?)の情報教育に関する実践者の
コミュニティです。今回は堀田先生を招いての勉強会と言うことで,5分プレゼ
ン・質疑応答・堀田先生コメント,という非常に短い時間で5名の発表者が次々
と斬られて行きました。

発表者の誰一人として時間をオーバーせず,忙しい中集まってきた人たちの前向
きな雰囲気がとても心地よい勉強会でした。

中田町立上沼中央小学校
http://www2.ocn.ne.jp/~uwanuma/

上沼中央小学校での堀田先生の講演
http://www.minakan.net/hori_031024.htm

2005年の教室を考える会inみちのく
http://www.minakan.net/2005m/

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のデジタル覗き窓(後編)

宮城を堪能
http://horilab.jp/mag/nozokimado0071b.html

(撮影:森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の表レポート

今週の表レポート(内地留学後59日)  

「頼まれたことは,断るな。」
 27日にいろいろな方のおかげで,都田小でとびこみ授業をさせてもらった。
 前の時もそうだったが『自分には無理です。』などと断ってはいけない。
 人生というドラマの中でチャンスが顔をのぞかせるのはほんの一瞬だ。
 その千載一遇のチャンスを逃してはいけない。前進するものだけに
 次のステージが用意されているだ。みんながんばろう。

(表先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

「偉くなったのかもしれない」

クレジットカードの引き落とし額が,1ヶ月の収入の額を上回りました。

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

「ありえない」とか「ありえなくない?」というのがワカモノ言葉として
よく使われています。でも,たまには「ありえたい!」と言ってみるのも
前向きでよくなくない?
(平田)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:staff@horilab.jp
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。
===========================================================

 


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。