| メールマガジン | 購読申込 | バックナンバー | 配信停止 | 堀田研究室 |

■バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2002.10.19(Sat) Published
    週刊
    堀田研究室
    http://horilab.jp/mag/

━━━━━━━━━━━ Horita Laboratory Mail Magazine / N o . 26

「目の前のことから逃げ出そうにも,日本は狭すぎる」
(平田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のお品書き

+今週のほりたん
+今週のPDAプロジェクト
+今週のデジタル覗き窓
+今週の公開研予告
+今週の都田小
+今週のITCe講座(予告編)
+今週の堀田語録
+今週のぼやっきー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のほりたん

10月11日(金)
 八重樫先生と学内プロジェクト打合せ 放送教育全国大会の分科会欠席連絡
 「ITを活用した指導力の評価基準検討委員会」副座長決定
 ランチミーティング 大学院「教育情報システム設計論」
 日本教育工学会論文誌再修正対応 アジア視察報告用資料作成 ほぼ徹夜
10月12日(土)
 青山でアジアIT教育視察全体会 パネルディスカッション打合せ
 中村さん@川崎市にメディア・リテラシーインタビュー 新幹線で浜松
10月13日(日)
 裕人と福岡へ 弟夫婦と昼食 マリンワールドで「夜の水族館」
10月14日(月)
 PDAプロジェクト会議 高速船・AMXに乗りついで天草の実家へ
10月15日(火)
 休暇 裕人と農業体験 天草から浜松
10月16日(水)
 面接 浜松市立都田小 プログラム制検討委員会 原稿が終わらない
10月17日(木)
 「視聴覚教育メディア論」は「学習メディアと学習理論」
 共通教育情報系部会 情報社会学科図書100選委員会 テクノフェスタ打合せ
 教授会 研究科委員会

(堀田先生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のPDAプロジェクト

『今週のPDAプロジェクト』
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/lunchmeeting/2002/1018.html

堀田研究室では,CECによる,IT教育改善モデル開発・普及事業(Eスクエアアド
バンス)により採択された,「携帯情報端末を活用したモバイル学習環境の実
現」プロジェクト(PDAプロジェクト)に参加しています。本プロジェクトでは,
平成15年3月の成果発表を目標に,PDAを用いた,3つの新しい学習活動が開発さ
れる予定です。

10月13日と14日の2日間,海の中道海洋生態科学館(マリンワールド)へとプロ
ジェクトメンバーが集まり,第2回全体会議が行われました。会議では,各実践
者の要求と,開発側からの提案が交換されました。今後は,細部の調整を堀田PM
(プロジェクトマネージャー)が行い,12月から実践を行えるようになる予定で
す。

実践を行う3機関(3実践者)は以下の通り。
・大津市立瀬田小学校(石原一彦教諭)
・浜松市立都田小学校(小川雅弘教諭)
・海の中道海洋生態科学館(高田浩二学芸部長)

「実践3つ予算は1つ」を合言葉(?)に,素晴らしい学習活動が展開されます。
どうぞご期待ください。

プロジェクトのWebページは現在準備中ですが,完成次第Eスクエアアドバンスの
Webサイトからリンクされます。

EスクエアアドバンスのWebサイト
http://www.cec.or.jp/e2a/

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のデジタル覗き窓

『怪しい2人』

無線LANの電波が有効な範囲を調査中
http://horilab.jp/mag/nozokimado0025.html

10月13・14日にマリンワールドを訪問。館内に設置される無線LANの有効範囲を
調査するため,無線LANカードを挿したノートPCを持って歩き回る2人。休日の水
族館を,スーツ姿かつノートPC携帯で闊歩する我々は明らかに不審者でした。

(山田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の公開研予告

『附属小公開研予告』
http://www.shizuoka-hamamatsu-e.ed.jp/80annai.htm

10月21日(月),パソコン教室のお手伝いのため何度かお伺いしている,静
岡大学教育学部附属浜松小学校で「第80回 教育研究発表会」が開催されます。

私達が授業中にTAとして入らせていただいた5年2組・竹本先生のクラスでも
教科「情報」の公開授業が予定されています。当日の参加受付もあるそうなので,
足を運んでみてはいかがでしょうか。

(福田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の都田小

『今週の都田小』
http://horilab.jp/mag/miyakodagawa0026.html

今週,都田小の5年生は,学校の前の都田川に行ってきました。

子どもたちの持ち物
 ・デジカメ
 ・PDA
 ・さんごNet(水温やpHの測定器)
 ・水中カメラ(新規導入)

子どもたちはさんごNetで川の水温やpHを測定し,空き缶や葉っぱを流して
川の流れを調べ,その様子をデジタルカメラで撮影し,PDAで記録していまし
た。

学習環境にいろんなメディアがどんどん導入される都田小。

さんごNetについてはこちら
http://www.suzukisoft.co.jp/products/cube_s/senser_net/senser.htm

(仲林)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のITCe講座

『今週のITCe講座予告』

今度の日曜日,堀田研究室では,「目指せITCe! 中川斉史が教える2級
合格のコツ講座」を開催します。
中川先生は 徳島県三好郡で活躍していらっしゃるITCE(教育情報化コーディ
ネータ)で,数少ないITCE2級の有資格者です。
その中川先生をお招きして,2級合格のコツや,学校の情報化のポイントを解
説していただきます。
学校の情報化に興味のある方はぜひご参加ください。

お問い合わせ先:mailto:horilab@horitan.net

(宮崎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週の堀田語録

『情報教育は体力と財力だ』

堀田先生はそう言います。「教員研修会が無料なのも日本だけだよ」とも。自己
研鑽にはお金を惜しまない。自分のためになるセミナーがあると聞けば,遠くて
も積極的に参加する。そのくらいでなければこれからの時代には生き残っていけ
ないということなのでしょう。

今度の日曜日は,「目指せITCe! 中川斉史が教える2級合格のコツ講座」
が開催されます。

(宮崎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +今週のぼやっきー

『九州1泊2日』

初めての九州は1泊2日でした。1泊2日のうち,12時間は移動。

九州を満喫した瞬間
・福岡空港に着いた(10%)
・博多駅に着いた(12%)
・チャンポンを食べた(20%)
・福岡ドームを見た(24%)
・皿うどんを食べた(30%)
・芋焼酎を飲んだ(50%)
・タクシードライバーが「ばってん」と言った(97%)

注)カッコ内は疲労度ではありません。

(森下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +編集後記

北へ南へと出張範囲がだんだんと広がる堀田研。師匠にくっついて日本全国制覇
の日も近いってか。
(村上)

「いや,逃げるつもりはないんですよ…。」
(平田)

===========================================================
■発行・編集
静岡大学情報学部 堀田研究室
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/
■お問い合わせ窓口
mailto:horilab@horitan.net
■週刊 堀田研究室のページ (登録や削除はこちらから)
http://horilab.jp/mag/

「週刊 堀田研究室」に掲載された記事は,いかなる形式であれ許可なく
転載を禁じます。
===========================================================


Copyright 2002 Horita Laboratory. All rights reserved.
週刊堀田研究室に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。